【美の壺】心を癒やす 宿 File 581 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江

美の壺

NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「心を癒やす 宿」File 581
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は俳優の 木村多江(きむら たえ)さんです。
最新エピソード 美の壺 File 624「雪」 もどうぞ併せてご覧下さい。

放送時間

BSプレミアム(2023年11月30日まで。2023年12月1日から NHK BS(BS101チャンネル) へ移動)
初回放送:2023年6月7日(水)19:30~20:00
再放送 :2023年6月14日(水)08:00~、2023年6月17日(土)06:45〜
NHK BS(BS101チャンネル)
再放送 :2024年2月21日(水)19:30〜、2024年2月28日(水)09:30〜
BS4K(2023年12月1日から BSプレミアム4K へ名称変更)
初回放送:2023年6月7日(水)19:30~20:00
再放送 :2023年6月12日(月)14:00~、2023年6月14日(水)08:00~
     2023年6月17日(土)06:45〜
BSプレミアム4K
再放送 :2024年2月14日(水)19:30〜、2024年2月19日(月)14:00〜
     2024年2月21日(水)08:00〜、2024年2月24日(土)06:45〜
総合
再放送 :2023年6月21日(水)15:10〜
Eテレ
再放送 :2024年6月16日(日)23:00〜、2024年6月24日(月)05:55〜

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

美の壺 スペシャル 日本の温泉 はこちらをどうぞ!

【美の壺】スペシャル 日本の温泉 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「スペシャル 日本の温泉」(2022年5月6日放送)。出演は草刈正雄さん、六角精児さん、語りは木村多江さん。別府の泥湯・砂湯・地獄、秋田の秘湯・乳頭温泉郷 鶴の湯温泉、福島の岳温泉の湯守の仕事、辰野金吾設計の武雄温泉の建築、長野のレトロモダンな上諏訪温泉を紹介。

美の壺 スペシャル 日本の避暑地 はこちらをどうぞ!

【美の壺】スペシャル 日本の避暑地 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「スペシャル 日本の避暑地」(2019年7月19日放送)。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。上高地帝国ホテル、伊豆高原のオーベルジュ ル・タン、奥日光のベルギー大使館別荘、北志賀高原の展望テラス、湘南のビーチライフ。軽井沢は辻邦生山荘、朝食専門カフェ、ルバーブのジャム、フランスパン、ソーセージを紹介

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 心を癒やす 宿 File 581 内容

番組予告

▽多くの文人に愛された修善寺温泉の老舗旅館
▽一万坪の敷地に広がる日本庭園の美
▽池に浮かぶ能舞台で日本文化の粋を堪能!
▽秋田・別世界へいざなう圧巻の吹き抜け
▽80人の大工が技を競った木の建築
▽兵庫・城崎温泉には名工が手掛けた数寄屋の宿
▽伊豆長岡温泉・名匠の技が光る極上の客室
▽石川・囲炉裏を使った野趣あふれる料理に舌鼓
▽滋賀・美食家が集う宿
▽華やかに進化する郷土料理の味わい!

プロローグ

老舗旅館の宿泊券が当たった草刈さん。機嫌良く旅行支度をしていると、押し入れの中から話しかける声が聞こえてきました。

美の壺 一、別世界:日常をはなれ 酔いしれる

ひとつめのツボは 別世界:日常をはなれ 酔いしれる

浅羽魅咲さん / あさば 女将 / 池に浮かぶ能舞台【静岡県 修善寺】

あさば /一休.com

静岡県伊豆 にある 修善寺(しゅぜんじ)は平安時代 弘法大使によって建てられた寺です。門前には古くから温泉が湧き、保養地として栄えてきました。
夏目漱石を始め、多くの文人墨客に愛されたことでも知られています。

街並みを抜けるとひときわ威厳を誇る門構え。紹介されていたのは修善寺温泉で500年以上続く旅館 あさば。日本の伝統文化を堪能できる老舗旅館です。
玄関には和の風格漂う唐破風(からはふ)の屋根。春の訪れを祝う梅の彫刻が迎えます。

あさば /一休.com

暖簾をくぐるとおよそ1万坪の敷地に広がる 日本庭園。滝、池、竹林などが背景の山々の自然と見事に調和しています。広大な敷地に数寄屋造りの母屋や離れが点在する贅沢な宿。離れにある特別部屋「天鼓」を含み客室は16室。部屋から楽しめるのは、季節ごとに趣を変える風景。訪れた人は誰もが別世界へと誘われます。

この宿の歴史は500年ほど前。室町時代であった1489年に修善寺に仕えた初代 浅羽弥九郎幸忠(あさば やくろうゆきただ)が寺の門前に宿坊を開いたのが旅館業のはじまりです。
その後明治時代、山沿いに広がる池のほとりに別荘が建てられました。
現在の女将は 浅羽魅咲(あさば みさ)さん。

あさば /一休.com

ロビーに入ると窓越しに見えるのは水と緑に囲まれた 野外能舞台。旧大聖寺藩主 前田利鬯子爵より寄進された能舞台「月桂殿」。能をたしなんでいた7代目当主が本物をわざわざ運ばせたといいます。
お台場から伊豆の港まで船で運び、さらに馬車で修善寺まで運び、3年をかけて移築をしたと伝えられています。
宿屋の前の池を挟んで能舞台があり、能舞台の背後には山。演者が舞を始めると音が山に反響して神秘的な世界が演出され、なんとも幽玄。
今も能楽狂言が上演されているのだとか。水と木々に囲まれ日本文化の粋を味わう極上のひとときです。

私たちが歴史を刻んだ空間の中に、お客様が身を置いて風を感じたり旅館というものの素晴らしさを感じとっていただけたらと語る浅羽さん。

あさば /一休.com

和室のお部屋に合う特注のベッドは寝心地良さそう。

あさば /一休.com

夕食朝食は客室で。地元で獲れた新鮮な魚介、飼育環境にこだわった軍鶏や黒豚、伊豆の伝統野菜など四季折々の食材を使った料理が振る舞われます。

あさば /一休.com

特別部屋「天鼓」には檜の露天風呂があり。他の客室にもそれぞれ内風呂が備わっていますが、行ってみたいのが竹林と池を望む野趣豊かな 野天風呂。四季の風情を感じながらの贅沢な温泉です。

あさば /一休.com

老舗の宿ですが定期的に改修を行いモダンな要素も取り入れています。2022年5月に新設されたサロンはまるでアートギャラリーのよう。パブロ・ピカソ、李禹煥、ダニエル・ビュラン、宮島達男などの作品がさりげなく展示される豊かな空間です。

名前あさば
住所静岡県伊豆市修善寺3450-1
電話0558-72-7000
予約一休:https://www.ikyu.com/00002155/
るるぶ:https://www.rurubu.travel/hotel/japan/izu/asaba

静岡県伊豆・修善寺温泉の名旅館 あさば。

村木一彦さん / 秋田県・十和田ホテル 支配人 / 80人の宮大工が競った圧巻の木造空間【秋田県 鹿角郡】

十和田ホテル /一休.com

秋田県鹿角郡、秋田と青森の県境にある 十和田湖(とわだこ)は国立公園にも定められる原生的な自然を残す土地です。

十和田湖を見下ろす絶景の高台に建つ 十和田ホテル(とわだホテル)もまた客を別世界へと誘う宿。
昭和15年(1940年)年に開かれる予定であった東京オリンピックに訪日する外国人観光客のため宿として政府の要請で建設。昭和14年(1939年)に開業しましたが、国際情勢の緊迫などでオリンピックは中止となります。
第二次世界大戦中の営業中止、戦後の進駐軍接収などの困難に見舞われながらも昭和27年(1952年)から営業を再開。増築や修復を経て、平成15年(2003年)年に本館一棟が登録有形文化財となりました。
解説してくれたのは支配人の 村木一彦(むらき かずひこ)さん。

十和田ホテル /一休.com

建物は天然秋田杉の巨木を巧みに配した木造三階建て。建築当時、秋田・青森・岩手の三県から宮大工80名を集めて技術を競わせたと言われています。
設計は日本大学工学部土木建築科教授・長倉謙介。杉の半丸太を張ったログハウスのような外壁はヨーロッパの山荘を思わせます。

十和田ホテル /一休.com

玄関から中へ入ると雰囲気が一変。豪華な和のしつらいに出迎えられます。
外国の観光客や要人を迎える宿として作られたため、言葉が分からずとも目でアピール。
日本の和風の技術を玄関に入った瞬間に見てもらおうと考えたのです。

ロビーの吹き抜けは圧倒的。ホテルの顔となる宮大工たちの技の集大成。
吹抜まわりの杉丸太柱は樹齢65年から85年のもの。欄間には細い木を幾何学的模様に組んだ細工が施されました。貴重な杉の皮を貼った天井は丈夫で美しく。
壮大でありながら木の温かみが感じられる空間です。細部に至るまで宮大工の手腕が発揮されています。

十和田ホテル /一休.com

吹き抜けを通り2階に上がると、窓からは十和田湖の雄大な景色を望めます。

十和田ホテル /一休.com

21室の和室は入り口扉から内装に至るまで意匠がひとつひとつ異なり、どの客室からも十和田湖を眺望できます。
実はひと部屋ひと部屋で担当した宮大工が異なり、腕を競い合わせたのです。それぞれの宮大工が好きな材料、好きな建築方法で作ったため、21室すべて趣が違う部屋となっています。
リピーターのお客は毎年違うお部屋に泊まって、その部屋の建築を感じるといいます。

十和田ホテル /一休.com

食事は十和田湖を眺める開放的なメインダイニングで。秋田・青森の食材を使用した旬を楽しむ和洋折衷の料理がいただけます。

十和田ホテル /一休.com

大浴場の露天風呂・内風呂も十和田湖を見渡す絶景。サウナもあるので十和田湖を眺めながら整う至福を味わえます。

名前十和田ホテル(とわだホテル)
住所秋田県鹿角郡小坂町十和田湖西湖畔
電話0176-75-1122
予約楽天:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73909/73909.html
じゃらん:https://www.jalan.net/yad313740/
一休:https://www.ikyu.com/00000327/
るるぶ:https://www.rurubu.travel/hotel/japan/kosaka/towada-hotel
agoda:https://www.agoda.com/ja-jp/towada-hotel/hotel/kosaka-jp.html

十和田湖を見下ろす絶景の高台に建つ 十和田ホテル。

美の壺 二、居ごこち:至福の時を生む 匠(たくみ)の技

ふたつめのツボは 居ごこち:至福の時を生む 匠(たくみ)の技

西村総一郎さん / 西村屋 当主 / 数寄屋建築の巨匠・平田雅哉が手がけた平田館【兵庫県 城崎温泉】

西村屋本館 /楽天トラベル

兵庫県、日本海に面した 城崎温泉(きのさきおんせん)は1300年の歴史を誇り、その風情を今に残します。

紹介されていたのは江戸末期の安政年間に創業した老舗旅館 西村屋(にしむらや)。現在は7代目当主 西村総一郎(にしむら そういちろう)さんが経営しています。

西村屋本館 /楽天トラベル

大正14年(1925年)の北但大震災で本館は焼失してしまいましたがまもなく再建。美しい日本庭園は創業から変わらず情緒あふれる雰囲気。
庭園を囲むように趣のある建物が並び、古き良き日本旅館の姿を伝えています。

西村屋本館 /楽天トラベル

昭和35年(1960年)に増築された新館 平田館(ひらたかん)は数寄屋建築の巨匠、棟梁の 平田雅哉(ひらた まさや)によるもの。平田は1950年から60年代にかけて活躍し、茶室や料亭など400に上る数寄屋建築を手がけました。
平田館の客室は日本庭園を取り囲むよう配置され、素材を生かしたすっきりとしたデザイン。伝統的な数寄屋建築の技法で作られ、それぞれに異なる趣向が凝らされています。

格子状に組まれた 格天井(ごうてんじょう)は格式高い場所に使われてきました。
銘木(めいぼく)を使い仕上げた 床の間
縁側からは、庭を見下ろすような開放的な眺めが楽しめます。実は部屋を高床式に作ることで、客の目線に変化をつけているのです。

平田はこの旅館を居心地良いものにするため、細部にまで様々な技を駆使しました。
障子を引くと現れる 格子(こうし)は横に渡す材料に木を使わず、あえて透明なアクリルを使うという斬新な手法を取りました。縦の線が伸びやかですっきりときれいなデザインです。

西村屋本館 /楽天トラベル

他の部屋では 障子の組子(くみこ)が交わる部分に可愛らしい装飾を施し訪れる人を楽しませるための演出が。
季節の植物の彫刻をあしらった 欄間(らんま)は実は平田が仕事の合間に自ら彫ったもの。
様々な決まりやしきたりを熟知した上で、少し遊び心を加えた平田の仕事。今の時代に見ても現代的で軽やかで美しい建築だと西村さん。
大工の棟梁ならではのもてなしの心が込められたとっておきの空間です。

西村屋本館 /楽天トラベル

但馬の豊かな自然が育んだ食材を使った会席料理は絶品。冬期は鮮度抜群の松葉がにもいただけます。

西村屋本館 /楽天トラベル

開放感あふれる露天風呂、贅沢に檜を使った大浴場など館内のお風呂も充実。
もちろん城崎温泉名物の外湯めぐりも楽しめるロケーションです。

名前西村屋(にしむらや)本館
住所兵庫県豊岡市城崎町湯島469
電話0796-32-2211
予約楽天:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/75399/75399.html
じゃらん:https://www.jalan.net/yad386200/
一休:https://www.ikyu.com/00000476/
るるぶ:https://www.rurubu.travel/hotel/japan/toyooka/kinosaki-onsen-nishimuraya-honkan
agoda:https://www.agoda.com/ja-jp/kinosaki-onsen-nishimuraya-honkan/hotel/toyooka-jp.html

城崎温泉の老舗 西村屋本館。

平田雅哉 / 数寄屋建築の名工

数寄屋建築 平田雅哉作品集

兵庫県城崎温泉の老舗旅館 西村屋(にしむらや)の昭和35年(1960年)に増築された新館 平田館(ひらたかん)を手がけたのは数寄屋建築の巨匠、棟梁の 平田雅哉(ひらた まさや)。
平田雅哉は1900年大阪府生まれ。大阪の名工・藤原新三郎の元で修業し、後に事実上の後継者となりました。
1950年から60年代にかけて活躍し、茶室や料亭など400に上る数寄屋建築を手がけました。
吉兆、錦戸などの料亭、つるや旅館、大観荘、西村屋などの旅館、朝香宮邸茶席など数々の名建築を生み出しました。

大工一代 角川ソフィア文庫 平田 雅哉
大工一代 角川ソフィア文庫 平田 雅哉

また、「大阪手帖」に連載後、1961年に書籍化された「大工一代」は森繁久彌主演の映画「大工太平記」のモデルとなっています。

数寄屋建築 1 平田雅哉作品集
創元社
¥20,650(2025/01/17 17:19時点)
大工一代 / 平田雅哉
KADOKAWA
¥968(2025/01/18 00:27時点)

西塚保遠さん / 建築家 / 三養荘 / 建築家・村野藤吾が手がけた増築棟【静岡県 伊豆の国市】

三養荘 /楽天トラベル

静岡県伊豆長岡温泉(ながおかおんせん) の和風旅館 三養荘(さんようそう)

三養荘 /楽天トラベル

本館は、昭和4年(1929年)に旧三菱財閥の創始者 岩崎弥太郎(いわさき やたろう)の長男 岩崎久彌(いわさきひさや)の別邸として建てられました。京都の庭師 小川治兵衛(おがわ じへえ)が作庭した3,000坪の壮大な日本庭園に囲まれた瀟洒な数寄屋造りの和風建築。
昭和初期に旅館として営業を始め、平成29年(2017年)に有形文化財へ登録されました。

三養荘 /楽天トラベル

1988年に完成した新館は建築家 村野藤吾(むらの とうご)の基本設計。村野は生涯で40近いホテルや旅館などを設計した宿のスペシャリストとして知られています。

しかし設計中の1984年に村野が亡くなり、事務所の後継者たちが引き継いで完成させました。
解説してくれたのは村野藤吾の設計事務所で設計を担当していた建築家 西塚保遠(にしづか やすとお)さん。
「旅館の場合は建築を表に出してしまうと、サービスが後へ隠れてしまう」という村野の信念を受け継ぎ、ディテールに至るまで目立ちすぎることなく客が居心地の良く過ごせる空間に仕上げました。

三養荘 /楽天トラベル

新館は自然の地形を生かした造りが特徴で、クラスター(ぶどうの房)状に客室が点在、離れを廊下で繋ぐ意匠となっています。
代表的な建物には、三間続きの広い和室が設けられました。
陰影を操り柔らかな印象を生み出してきた村野。
この部屋でも 床框(とこがまち)と呼ばれる床の間の段差をなくし、畳と同じ高さにしました。
アーチ型の 洞床(ほらどこ)と呼ばれる装飾では、縁の角を出さないように塗り回しに仕上げました。

三養荘 /楽天トラベル

村野は部屋で過ごす客が感じる印象にこだわり、ミリ単位で調整。
影を減らすために障子の組子を5.5mmまで細くし、強度を保つため2本ずつ並べました。
そこまで細部にこだわり、部屋の印象を明るくしたのです。

さらに壁と柱にも工夫をしました。
「ちり」と呼ばれる柱の面から壁までの寸法を小さして影が強く出ない柔らかな印象に。
細やかな工夫の積み重ねが生み出した柔らかな空間。訪れた人にそっと寄り添う村野藤吾の優しさが込められています。

平家建で全客室が日本庭園に囲まれた静かな雰囲気。広めの客室が多く、客室内には掛け流し温泉も付いていてゆったりと過ごせます。

三養荘 /楽天トラベル

海の幸と山の幸が豊富な伊豆長岡の恵みをいただく懐石料理。季節の彩りを五感で味わえます。

三養荘 /楽天トラベル

温泉はくせがなくやわらかな感触のアルカリ性単純泉。広々とした大浴場・露天風呂でのんびりしたいですね。

名前三養荘(さんようそう)
住所静岡県伊豆の国市 ままの上270
電話055-947-1111
予約楽天:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/108565/108565.html
じゃらん:https://www.jalan.net/yad362180/
一休:https://www.ikyu.com/00000676/
るるぶ:https://www.rurubu.travel/hotel/japan/izu/izu-nagaoka-onsen-sanyoso-prince-hotels-resorts
agoda:https://www.agoda.com/ja-jp/sanyoso/hotel/izu-jp.html

3,000坪の日本庭園に囲まれた伊豆の三養荘(さんようそう)。

美の壺 三、味わう:忘れえぬ 記憶を求めて

最後のツボは 味わう:忘れえぬ 記憶を求めて

和田智子さん+関直斗さん / 和田屋 / 囲炉裏で焼く旬のごちそう【石川県 白山市】

和田屋 /一休.com

石川県 に聳える 白山(はくさん)は神が宿るとされた山。麓には 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)が建てられ多くの人々が訪れました。

白山比咩神社の門前にある料理宿 和田屋(わたや)は6室の小さなオーベルジュ。150年代々伝わる川魚と山菜料理でもてなしてくれます。現在の建物は築80年ほど。
女将の 和田智子(わだ さとこ)さんと料理長の 関直斗(せき なおと)さんが話をしてくださいました。

和田屋 /一休.com

現在の建物は築80年ほど。出迎えてくれるのは客室にある 囲炉裏(いろり)の火。
この宿の自慢が囲炉裏を使った野趣あふれる料理です。
撮影時に焼かれていたのは白山の伏流水で育った身のしまった 岩魚(いわな)。調味料は塩だけ。
囲炉裏で焼くことでご馳走になります。
皮にきれいな焼き色をつけたら串の位置をこまめに変え、満遍なく火が当たるように。炭火の熱で焦がさず身の奥まで火を通すと皮はパリッと中はふっくらと焼き上がります。
春先から秋にかけて稚鮎、若鮎、落ち鮎、と楽しめる (あゆ)も絶品だと評判です。

和田屋 /一休.com

続いて板前が自ら採ってきた 山うど
新鮮な身は水分をよく含み、自然と蒸し焼きに。
あえて焦げ目をつけ香りも届ける囲炉裏ならではの演出です。
囲炉裏が客室にあるおかげで焼いている途中の香ばしい香りを全部お客さんにも伝えるることができる、と料理長の関さん。
音や香りを楽しみながら調理するとお客さんとの距離がぐっと縮まりすごく楽しい、と語ってくれました。

和田屋 /一休.com

実はこの宿、江戸時代の末に料理屋として創業。その後、客が時間を気にせず料理や酒を楽しめるよう泊まる部屋を用意準備するようになりました。
150年以上も山や川の恵みを生かした料理が囲炉裏端で振る舞われてきたのです。
2代3代とつながっているお客様も多く、子供の頃に来たときの鮎や岩魚の塩焼きも覚えている方もいらっしゃるのだとか。
囲炉裏を使い続けるのは大変ですが、それを超えたものがお客様の気持ち残る、と毎日炭の準備や手入れを続けているのです。

和田屋 /一休.com

山菜など四季折々の山の幸もふんだんに使った料理も味わえます。

名前和田屋(わたや)
住所石川県白山市三宮町5-5-2
電話076-272-0570
予約一休:https://www.ikyu.com/00002882/

囲炉裏のある料理宿 和田屋(わたや)。

徳山浩明さん / 徳山鮓 当主・料理人 / 熟ずしを供する美食宿【滋賀県 長浜市】

徳山鮓 /一休.com

滋賀県長浜市、琵琶湖の北に位置する小さな湖 余呉湖(よごこ)のほとりにある 徳山鮓(とくやまずし)は6室だけの小さな和のオーベルジュ。元の食材を使った料理が評判の宿です。
当主・料理人は 徳山浩明(とくやま ひろあき)さん。

徳山さんは1960年滋賀県生まれ。実家は余呉湖畔の漁師民宿。京都「河繁」で修業後、余呉湖畔の宿で料理長を務めました。その頃「日本発酵機構余呉研究所」のオープンパーティーの料理を担当したことがきっかけとなり所長で発酵学の権威・小泉武夫(こいずみ たけお)東京農大教授と出会います。
近江伝統の食文化である 熟鮓(なれずし)などの発酵料理の魅力に気づき、発酵料理の道を究めること決意。2004年に 徳山鮓(とくやまずし)を開業。地元の良質な素材を自分の足で集めて調理、提供すしています。滋賀の発酵食文化の第一人者として知られています。

徳山さんは余呉湖に漁に出て魚を獲ります。仕掛けた罠にかかっていたのは天然の うなぎ
獲れたうなぎは1頭丸ごと炭火で焼き、頭までふっくらと。山椒の香りを効かせます。

徳山鮓 /一休.com

徳山さんがここでぜひ味わってほしいと思うのが 熟鮓(鮒鮓、なれずし)
熟ずしは古来のすしのことで、塩漬けした魚とご飯を漬け込み、乳酸発酵させたもの。
地元出身の徳山さんも慣れ親しんできた郷土料理です。
独特の香りと酸味を持つ熟ずしをより多くの人に食べてもらいたいと印象を一新させる料理を作っています

徳山鮓 /一休.com

初めての方でも違和感なく召し上がっていただけようにと様々なアレンジをした熟ずし。
採れたての山菜などを合わせ、様々な味わいを楽しめる1皿に。
子持ちの鮒(ふな)で作った代表的な熟ずしに自家製の蜂蜜のソースを掛け酸味を和らげました。
パンで挟み、オリーブオイルで焼き、香ばしい味わいに。
他にも鯖(さば)を使った熟ずしにトマトソースとチーズを合わせ、爽やかな酸味とうまみを楽しめるもの。
果物のジュレを乗せ臭みを無くした1皿などどれも徳山さんの思いが詰まっています。

徳山鮓 /一休.com

故郷の味を伝えるため、この地に宿を開きもうすぐ20年。熊や鹿や猪などの余呉湖周辺で捕獲されるジビエも人気です。
徳山さんの味の虜になった客が、また新たな客を呼び、宿の魅力が語り継がれていきます。

全国の食通が通う宿。家族で経営する徳山さん御一家のあたたかいおもてなしも評判です。
宿泊はすぐに満室になってしまいますが、食事だけいただくことも可能。

名前徳山鮓(とくやまずし)
住所滋賀県長浜市余呉町川並1408
電話0749-86-4045
予約一休:https://www.ikyu.com/00002875/

余呉湖のほとりの小さなオーベルジュ 徳山鮓(とくやまずし)。

エピローグ

草刈さんに話しかけていたのはずっと使われていなかったトランク。一緒に行きたいというトランクに荷造りして、楽しく準備。老舗旅館にお出かけしていました。

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

音楽 BGM

ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。

オープニングテーマ

オープニングテーマArt Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。

番組内 楽曲

美の壺 2025年(2025年1月〜2025年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2025年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2025年(2025年1月-2025年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年(2024年1月-2024年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2023年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2023年度(2023年4月-2024年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2022年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2022年度(2022年4月-2023年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2021年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2021年度(2021年4月-2022年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2020年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2020年度(2020年4月-2021年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2019年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2019年度(2019年4月-2020年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2018年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2018年度(2018年4月-2019年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2017年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺 2017年の番組のバックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2016年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2016年度(2016年4月-2017年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。
テキストのコピーはできません。
Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました