【美の壺】奇跡の琥珀(こはく)色 ウイスキー File 536 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江

美の壺

NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「奇跡の琥珀(こはく)色 ウイスキー」File 536
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は女優の 木村多江(きむら たえ)さんです。
最新エピソード 美の壺 File 621「平安の美」 もどうぞ併せてご覧下さい。

放送時間

BSプレミアム(2023年11月30日まで。2023年12月1日から NHK BS(BS101チャンネル) へ移動)
初回放送:2021年4月23日(金)19:30~20:00
再放送 :2021年5月1日(土)06:45〜、2021年5月7日(金)12:30~
BS4K(2023年12月1日から BSプレミアム4K へ名称変更)
初回放送:2021年4月23日(金)19:30~20:00
再放送 :2021年5月1日(土)06:45〜、2021年5月7日(金)12:30~
Eテレ
再放送 :2022年10月23日(日)23:00~、2022年10月26日(水)05:30〜
     2024年2月21日(水)05:30〜

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

美の壺 紬 はこちらをどうぞ!

【美の壺】風土を織り込む 紬 File 537 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「風土を織り込む 紬」File 537(2021年5月7日放送)。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。小林親弘さんが登場。中島誠之助さん愛用の結城紬、繭から手で糸を紡ぐ真綿かけ、結城紬の亀甲模様の織り、里アンナさんが祖母から譲り受けた大島紬、大島紬の泥染工程、絹のダイアモンド・天蚕糸と手織りを紹介。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 奇跡の琥珀(こはく)色 ウイスキー File 536 内容

番組予告

▽ストレート・ロック・ハイボールはもちろん、数滴の水を使う「極上の味わい方」とは?
▽ウイスキーの父・竹鶴正孝の蒸留所では、蒸留器「ポッドスチル」に注目!昭和9年から石炭を使い続けるのは?
▽3000もの原酒を自在に組み合わせる、腕利きブレンダーによる「ブレンド」の現場に潜入!
▽埼玉県秩父の蒸留所がこだわる、国産ミズナラ樽での熟成
▽北海道厚岸のピート(泥炭)が生み出す、深い味わい!

プロローグ

蔵を整理していたらウイスキーが出てきたという草刈りさん。今日はウイスキー飲んじゃいますか。

美の壺 一、香り:グラスに広がる無限の個性

ひとつめのツボは 香り:グラスに広がる無限の個性

篠崎喜好さん / ウイスキー専門バー / ミズナラカスク【東京都 六本木】

東京・六本木 のオーセンティックバー ミズナラカスク(水楢佳寿久 MIZUNARA CASK)オーナーの 篠崎喜好(しのざき きよし)さん。1972年生まれ、お酒が好きでバーテンダーになり、スコッチウイスキーの魅力に惹かれます。2003年に カスクストレングス(CASK strength)、2015年に ミズナラカスクをオープン。22歳のころから修行していた有名店 ウォッカトニック(WODKA TONIC)も現在は篠崎さんがオーナー。社長 兼 バーマン として合計3店のバーを経営しています。

バーではウイスキーを専門に扱い、店には2000種類のウイスキーボトルが揃っています。
それぞれの飲み方によってウイスキーの味や香りやテイストの違いがあると篠崎さん。飲み方を教えてくれました。

SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル) テイスティンググラス

王道は ストレート。ウイスキーそのものの香りと味を楽しみます。
おすすめのグラスはチューリップ型の テイスティンググラス
グラスを斜めにしてゆっくり回すと原酒がグラスの縁を垂れています。これを (なみだ)と言い、涙でアルコール度数や粘度を見たりするのだとか。グラスを伝って落ちる滴と琥珀色をゆったり楽しみます。

次に篠崎さんはウイスキーに数滴の水を入れました。数滴の水だけで変化が楽しめるといいます。
加水するとアルコール分が弱まり閉じ込められていたさまざまなフレーバー(香り)が顔を出します。穀物や果実の香りが出てきます。

ロック は氷を入れることでさらに変化が楽しめます。
氷と原酒が合わさって徐々に氷が溶けて、味や香りがどんどん変化していくのが醍醐味。

そしておなじみ、ウイスキーをソーダ水で割った ハイボール。アルコールの刺激が影を潜め爽やかな香りを楽しむことができます。
ウイスキーは奥が深いし魅力的。人生をかけて追い求めて行きたいお酒、と篠崎さん。

名前ミズナラカスク(水楢佳寿久 MIZUNARA CASK)
住所東京都港区六本木 6丁目1-8 六本木グリーンビル6F
WEBhttps://mizunara-cask.com/
営業時間16:00~22:00
定休日なし

ドイツ・SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル) 社のテイスティンググラス。

竹鶴政孝 / ウイスキーの父 / ニッカウヰスキー創業者

日本で本格的なウイスキーが誕生したのは昭和4年(1929年)。「ウイスキーの父」と呼ばれる 竹鶴政孝(たけつる まさたか)の尽力によるものでした。
竹鶴政孝はNHK連続テレビ小説「マッサン」の主人公のモデルとなっています。

NHK連続テレビ小説「マッサン」

1894年広島県の酒造業を営む家系に生まれた竹鶴政孝は、大阪高等工業学校(現・大阪大学工学部)醸造科で学び、洋酒を造りたいと大阪の 摂津酒造(現:宝ホールディングス)に入社。大正4年(1918年)に純国産のウイスキー造りを計画していた摂津酒造の命を受けてスコットランドに2年間留学。グラスゴー大学で学び、現地の蒸溜所で実習の機会を得ます。

1920年に帰国した竹鶴が本場で学んできたことをノート2冊にぎっしりと書き込み会社に実習報告書として提出。これは 竹鶴ノート と呼ばれ、このノートをもとに日本の本格ウイスキーの歴史が始まりました。
この竹鶴ノートの提出先は摂津酒造の常務取締役で竹鶴政孝の上司の岩井喜一郎。岩井喜一郎は後にマルスウイスキーでウイスキー造りを指導し蒸留設備を設計。竹鶴ノートはジャパニーズウイスキーの原点です。

摂津酒造がジャパニーズウイスキーの製造に着手しようとした矢先、不運にも第一次世界大戦後の恐慌のために資金調達ができずに計画は頓挫。
退職し中学の化学教師をしていた竹鶴を 寿屋(現・サントリー)が採用し、1924年に山崎蒸溜所が竣工。竹鶴は初代所長となり、1929年最初のウイスキー「サントリー白札(現・サントリーホワイト)」が発売されました。

ウイスキーと私 竹鶴政孝 ebook
ウイスキーと私 / 竹鶴政孝

サントリー 山崎蒸溜所では当時の資料展示や事前予約による工場見学を行っていますが、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため工場見学を休止中。
山崎蒸溜所建設の準備資料や設計図「壽屋スコッチウヰスキー醸造工場設計図」は、ニッカウヰスキー 余市蒸留所のウイスキー博物館で展示されています。

名前サントリー 山崎蒸溜所(サントリー やまざきじょうりゅうしょ)
住所大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
WEBhttps://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/
営業時間10:00~16:45
定休日年末年始・工場休業日

サントリーのウイスキー「山崎」。

サントリー シングルモルトウイスキー 山崎 100周年記念蒸溜所ラベル 700ml
酒類の総合専門店 フェリシティー
¥ 14,850(2024/08/17 00:38時点)

ニッカウヰスキー / 余市蒸溜所 / ポットスチル(蒸留器)【北海道 余市町】

北海道余市町 にある ニッカウヰスキー 余市蒸溜所(ニッカウイスキー よいちじょうりゅうしょ)は昭和9年(1934年)に 竹鶴政孝(たけつる まさたか)が 寿屋(現・サントリー)を退職後に創業した ニッカウヰスキー の蒸溜所。現在も創業当時の手法を受け継いでウイスキーを製造しています。

紹介されていたのは ポットスチル と呼ばれる蒸留器。
「蒸留」とは発酵した麦汁を加熱してアルコールの蒸気を取り出すこと。ポットスチルの形もウイスキーの味に影響するといいます。
説明してくれたのは製造部の 一瀬尚太 さん。
中央部から丈夫にかけてまっずぐと伸びた形のポットスチル。スチル内に障害物が無く、加熱されたアルコール蒸気がまっすぐ回収され、原料由来の複雑で力強い香りのモルト原酒が取り出せます。
中央部が膨らんだポットスチルはアルコール蒸気が対流を起こし味がまろやかになるのだとか。

加熱方法は 石炭。昭和9年(1934年)の創業時から受け継がれているこだわりです。蒸溜窯で約800℃の高温にさらされ、ポットスチルの底面に適度な焦げができて原酒が香ばしくなります。
炉の状態を見極めながら火力の調節をするのは熟練の職人の技。
出来上がった原酒は無色透明。これから長い年月をかけ琥珀色のウイスキーになります。

余市 25023 シングルモルト 700ml
ニッカ シングルモルト 余市

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所は見学ができます。
現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、蒸溜所見学は一部制限を付けて実施中。電話での事前予約が必要です。

名前ニッカウヰスキー 余市蒸溜所(ニッカウイスキー よいちじょうりゅうしょ)
住所北海道余市郡余市町黒川町7-6
電話番号0135-23-3131
WEBhttps://www.nikka.com/distilleries/yoichi/
営業時間9:00〜17:00
定休日不定休

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 で造られている「余市」。

ニッカウヰスキー シングルモルト 余市 700ml
ブラックニッカ
¥7,488(2024/12/03 19:28時点)

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 と宮城峡蒸溜所で造られた原酒をブレンドした「竹鶴」。

美の壺 二、熟成:時を重ね、時をこえて

ふたつめのツボは 熟成:時を重ね、時をこえて

マルスウイスキー / 本坊酒造 マルス信州蒸溜所 / ブレンド作業【長野県 上伊那郡】

ブレンド作業 を紹介していたのは 本坊酒造(ほんぼうしゅぞう)マルスウイスキー マルス信州蒸溜所(マルスしんしゅうじょうりゅうしょ)。
本坊酒造は明治5年(1872年)に創業。明治42年(1909年)に焼酎造りを開始し、100年以上に渡って焼酎や梅酒、ウイスキー、ワインなどを製造しています。
ウイスキーを製造開始は昭和24年(1949年)。当時の製造担当だった本坊蔵吉が妻の父である岩井喜一郎にウイスキー造りの指導を依頼。岩井喜一郎は摂津酒造の常務取締役だったときに竹鶴政孝をスコットランドに送り出した人物。岩井は竹鶴ノートを参考に蒸留設備を設計しました。

マルスウイスキー 駒ヶ岳
マルス シングルモルト駒ヶ岳 リミテッドエディション2018 48度 700ml
マルスウイスキー 駒ヶ岳

長野県上伊那郡宮田村 の雄大な駒ヶ岳(こまがたけ)を望む場所にあるマルス信州蒸溜所。今年発売予定の Mars(マルスウイスキー)のブレンド作業が行われていました。
チーフブレンダーは 久内一(くない はじめ)さん。1960年神奈川出身。山梨大学工学部発酵生産学科でワインとブランデーの造りを学び、1983年に本坊酒造に入社。ワインのブレンドに35年、ウイスキーのブレンドに10年携わるベテランブレンダーです。

マルスウイスキー 4種類 飲み比べセット

まずはたくさんある原酒の中から必要な酒を選びます。色々な樽の個性のものを合わせてひとつの調和のある味をつくります。
ウイスキーは蒸留した原酒を木製の樽に入れ、3年から長いもので数十年熟成させます。
それぞれの樽の熟成度合いを見極めることが大事だと久内さん。同じ貯蔵庫の中でも1段目と5段目では全然味が変わってくるのだとか。上の方が温度が高い熟成が早く進みます。樽に入ってるウイスキーは一つ一つ全部味が違うのです。

およそ3,000もの樽の中から50から100の樽を選び出し、ブレンドして一つのウイスキーを造り上げます。一つ一つ香りや味を見極めウイスキーの割合を決めていきます。
主張のしないお酒ばかり集めてブレンドすると調和はされるもののこじんまりとまとまってしまいます。個性の強い原酒をバランスよく配置するとダイナミックで調和の取れたブレンドになるそうです。生命感と調和感と躍動感を出すのがブレンダーの腕の見せ所。

マルス信州蒸溜所は見学ができます。ショップや併設のBARコーナーもあり。
事前に予約して行くのが良さそうです。

名前本坊酒造(ほんぼうしゅぞう)マルスウイスキー マルス信州蒸溜所(マルスしんしゅうじょうりゅうしょ)
住所長野県上伊那郡宮田村4752-31
WEBhttps://www.hombo.co.jp/factory/shinshu.html
営業時間9:00~16:00
定休日12/29〜1/3、4/5

マルス信州蒸溜所でタイプの異なる複数のモルト原酒をブレンドしたウイスキー「越百(こすも)」と飲み比べセット。

肥土伊知郎さん / イチローズモルト / 株式会社ベンチャーウイスキー / 樽の種類【埼玉県 秩父市】

埼玉県秩父市株式会社ベンチャーウイスキー 秩父蒸溜所(ちちぶじょうりゅうしょ)。創業から僅か17年ながら世界からも注目されています。
オーナーの 肥土伊知郎(あくと いちろう)さんは、1965年埼玉県生まれ、実家は江戸時代から続く日本酒の蔵元 東亜酒造(とうあしゅぞう)。東京農業大学で醸造学を専攻し卒業後はサントリーの営業職に。29歳の時に東亜酒造の経営が傾いたため会社を辞めて家業を手伝いますが、2000年に東亜酒造は経営破綻。

イチローズモルト ミズナラ

紆余曲折を経て肥土さんは2004年に 株式会社ベンチャーウイスキー を設立。東亜酒造が所有していたウイスキー原酒を笹の川酒造の援助を受けて熟成し「イチローズモルト」として商品化しました。
2007年にはベンチャーウイスキー秩父蒸溜所が完成し、こだわりのウイスキー造りで世界的に高い評価を得ています。

秩父蒸溜所ではおよそ1万1,000もの樽でウイスキーが熟成中。肥土さんは熟成がウイスキーの味を決めるといいます。
ウイスキー樽の中で少しずつ量が減る現象、これを天使の分け前 エンジェルズシェア と呼びます。昔のウイスキー職人たちが名付けたと言われているちょっとロマンティックな名前。
木製の樽は液体は通しませんが気体は通します。樽の中で蒸発したアルコールや水分が外に放出されるために原酒の量が減っていくのです。一般的に年間約2〜3%減るとされ、気候によってはそれ以上のことも。寒暖差が大きいほど大きくなる現象です。
エンジェルズシェアは職人が原酒の熟成の進行度合いを確認するのに重要な指標となっています。

樽の種類もさまざま。秩父蒸溜所では現在20種類ほどの樽を使い分けています。
アメリカのオーク材でバーボンを一度熟成させた バーボン樽。バーボン由来の甘みが出るのが特徴です。
ヨーロッパのオーク材でシェリー酒を熟成させた後の シェリー樽。赤ワインを熟成させた ワイン樽 もあり。
樽の種類によってさまざまな味と香りが生み出されます。

肥土さんが最もこだわっている樽は ミズナラ(水楢)の木でできた ミズナラ樽。海外ではほとんど使われることがない日本のウイスキーならではの樽です。
ミズナラ樽で熟成すると香りや味がヨーロッパやアメリカのオーク材とは異なる個性的で魅力的なフレーバーが出るのだとか。伽羅(きゃら)や白檀(びゃくだん)のようにオリエンタル。神社仏閣に行った時に嗅いだことがあるような高級なお香とかお線香のような香りです。

肥土さんは納得する樽を使いたいと6年前から樽作りも行っています。
使用するのは北海道産の ミズナラ。肥土さん自ら買い付けています。
樽職人が厚さ5cmほどの木を組み、釘は一切使いません。金属が酸化してしまうとウイスキーの味に影響が出てしまうからです。
組み上げられた樽は、樽の内側を焦がす「チャー」と呼ばれる伝統的な工程へ。樽の内側を焦がすことで甘い香味成分が生まれると言われています。

近年注目されるミズナラですが、水が通りやすく漏れやすい職人泣かせの素材。水漏れを一樽一樽チェックして直していきます。
ミズナラの樽で10年近く熟成させたウイスキー。甘いお香のような香りと麦芽の香りなどが複雑に絡み合いグラスに充満します。

名前株式会社ベンチャーウイスキー 秩父蒸溜所(ちちぶじょうりゅうしょ)
住所埼玉県秩父市みどりが丘49
WEBhttps://www.facebook.com/ChichibuDistillery/

ベンチャーウイスキー「イチローズモルト」。

イチローズモルト ミズナラ ウッドリザーブ 700ml
イチローズモルト
¥14,100(2024/12/03 22:55時点)

美の壺 三、土地:大地が育む琥珀色

最後のツボは 土地:大地が育む琥珀色

山岡秀雄さん / ウイスキー評論家・ウイスキーコレクター

ウイスキー・ライジング ジャパニーズ・ウイスキーと蒸留所ガイド決定版 Stefan Van Eycken
ウイスキー・ライジング ジャパニーズ・ウイスキーと蒸留所ガイド決定版 / 著:ステファン ヴァン・エイケン 翻訳:山岡秀雄 + 住吉祐一郎

ウイスキー評論家・ウイスキーコレクターの 山岡秀雄(やまおか ひでお)さんは1958年東京生まれ。1982年東京大学文学部英語英米文学科を卒業後に小学館入社。編集者をしながらもウイスキー評論家として著書や訳書もあり。シングルモルトのコクレクターとしても有名です。

山岡秀雄さんの自宅の壁一面に並べられた約2,000本のウイスキー。まるでバーのよう。
ウイスキー自体が非常に複雑な魅力を持っていて、「どうしてこの味になるのか」ということが簡単には分かりにくいと語る山岡さん。飲んでいるうちにその難解さに はまっていったといいます。知れば知るほど奥深いウイスキーの世界、探究心が刺激されてしまうようです。

ウイスキーの個性は原料や樽の種類蒸留方法熟成期間など様々な要因によって変わります。
もう一つ大事な要素は テロワール(土地による味わい)。
ウイスキーは香り自体が色々な要素を持っています。熟成する間にその土地の空気を吸っているため、海に近ければ海を感じさせるニュアンスが出てきたり、森林が近ければ森林の影響が出てきたりするのだとか。

初心者にもおすすめのコストパフォーマンスの良いシングルモルト「グレンフィディック12年」。

シングルモルト ウイスキー グレンフィディック12年 700ml
グレンフィディック
¥4,731(2024/12/03 19:28時点)

スコットランドのアイラ島最古の蒸溜所・ボウモアのシングルモルト。

BOWMORE(ボウモア)シングルモルト ウイスキー 12年 700ml
BOWMORE(ボウモア)
¥5,500 (¥550,000 / 100 ml)(2024/12/03 08:28時点)

堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所 / アイラ島を目指したウイスキー【北海道 厚岸町】

北海道の東に位置する 厚岸町(あっけしちょう)の中心近くに広がる 別寒辺牛湿原(べかんべうし しつげん)。湿地の保存に関する国際条約・ラムサール条約にも指定されています。
地中にはウイスキー造りに必要な 泥炭ピート)が豊富に埋まっています。植物が長い年月をかけ泥状に炭化したものです。厚岸町の川にはそのピートの層を通ってきた水が流れています。

厚岸 ブレンデット ウイスキー『雨水』 ウイスキー 700ml
厚岸蒸溜所 雨水

紹介されていたのは環境に魅せられて5年前に造られた新しい蒸溜所 堅展実業株式会社(けんてんじつぎょうかぶしきがいしゃ)厚岸蒸溜所(あっけしじょうりゅうしょ)。
所長の 立崎勝幸(たちざき かつゆき)さんが説明してくれました。
蒸溜所の目標はウイスキーの聖地、スコットランドのアイラ島のようなウイスキー。蒸留所を建てる時にスコットランドの気候に近い場所を探し、厚岸が選ばれました。

気候とともに決め手となったのが水。麦と湯で 麦汁(ばくじゅう)を作る マッシング という作業にはピート層を通ってきた水をお湯にして使用。ピート層を通ってきた水には甘みがあり、ウイスキーの味わいに大きく影響します。
麦汁にウイスキー用の酵母を加えて発酵、蒸留と進みます。

貯蔵庫は海沿いにあります。アイラ島のように海からの霧が多い場所を選びました。
ここでウイスキーはゆっくりと熟成し深い味わいを生み出します。大地が育てたウイスキーです。

名前堅展実業株式会社(けんてんじつぎょうかぶしきがいしゃ)厚岸蒸溜所(あっけしじょうりゅうしょ)
住所北海道厚岸郡厚岸町宮園4-109-2
WEBhttp://akkeshi-distillery.com/
営業時間月〜金:9:00〜17:00
定休日土曜・日曜・祝日

厚岸蒸溜所のウイスキー「雨水(うすい)」。

厚岸蒸留所 ブレンデッド ウイスキー 大寒(だいかん)
厚岸
¥32,700 (¥4,671 / 100 ml)(2024/12/03 08:28時点)

エピローグ

ウイスキーグラスも集めている草刈りさん。今夜はハイボールにしようと大好きな唐揚げをたくさん揚げました。準備ができたと思ったら、氷がないことに気づいてどうしましょう…。せっかくだから買いに行くことに。

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

音楽 BGM

ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。

オープニングテーマ

オープニングテーマArt Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。

番組内 楽曲

美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年(2024年1月-2024年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2023年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2023年度(2023年4月-2024年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2022年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2022年度(2022年4月-2023年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2021年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2021年度(2021年4月-2022年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2020年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2020年度(2020年4月-2021年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2019年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2019年度(2019年4月-2020年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2018年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2018年度(2018年4月-2019年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2017年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺 2017年の番組のバックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2016年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2016年度(2016年4月-2017年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました