NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「唯一無二の山 富士山」File 579
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は俳優の 木村多江(きむら たえ)さんです。
最新エピソード 美の壺 File 622「炎」 もどうぞ併せてご覧下さい。
BSプレミアム(2023年11月30日まで。2023年12月1日から NHK BS(BS101チャンネル) へ移動)
初回放送:2023年5月10日(水)19:30~20:00
再放送 :2023年5月17日(水)08:00~、2023年5月20日(土)06:45〜
2023年10月18日(水)19:30〜、2023年10月25日(水)08:00〜
2023年10月28日(土)06:45〜
NHK BS(BS101チャンネル)
再放送 :2024年1月3日(水)11:15〜、2024年8月11日(日)09:30〜
2024年10月1日(火)10:14〜
BS4K(2023年12月1日から BSプレミアム4K へ名称変更)
初回放送:2023年5月10日(水)19:30~20:00
再放送 :2023年5月15日(月)14:00~、2023年5月17日(水)08:00~
2023年5月20日(土)06:45〜、2023年8月11日(金)10:30〜
2023年10月18日(水)19:30〜、2023年10月23日(月)14:00〜
2023年10月25日(水)08:00〜、2023年10月28日(土)06:45〜
総合
再放送 :2023年11月1日(水)15:10〜、2023年12月27日(水)15:10〜
Eテレ
再放送 :2024年4月7日(日)23:00〜、2024年4月15日(月)05:55〜
U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼・らんまん・なつぞら などの朝ドラや 光る君へ・鎌倉殿の13人・真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス・正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
美の壺 蝶 はこちらをどうぞ!
美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 唯一無二の山 富士山 File 579 内容
▽撮影した富士山30万枚!海外の有名雑誌の表紙も飾った富士山写真家の撮影法とは?
▽「聖徳太子絵伝」から狩野派、北斎まで。富士山はどう描かれてきたのか?
▽生涯1500枚もの富士山作品を生み出した近代日本画の巨匠・横山大観。そのの思いとは?
▽トイレットペーパーからマッチ箱まで集める富士山コレクターがの富士山鑑賞法
▽有田焼の窯元が、明治の創業以来ずっと富士山の器を作り続ける理由とは?!
プロローグ
草刈さんが食器棚の整理をしていたら小学生の時に陶芸体験で作った富士山の絵柄の湯呑みが出てきました。捨てずに残ってたんですね。
美の壺 一、表情:千変万化を楽しむ
ひとつめのツボは 表情:千変万化を楽しむ。
TAKASHIさん / 富士山写真家
兵庫県朝来市 の あさご芸術の森美術館(あさごげいじゅつのもりびじゅつかん)で2023年3月11日〜5月7日まで開催されていたのは富士山写真家 TAKASHI(中澤隆 なかざわ たかし)さんの富士山と大自然をテーマにした写真展。
TAKASHIさんがこれまで撮りためた富士山の写真は30万枚以上に上ります。
会社員だった12年前の2011年にバイクツーリング中に見た富士山に感激して以来、富士山を専門に取り続けてきました。
2018年には海外の有名ビジュアル雑誌「National Geographic(ナショナルジオグラフィック)Traveler(トラベラー)」の表紙を飾るなど国内外で活躍しています。
富士山の1番の魅力はその形の美しさだという TAKASHI さん。
世界には富士山のような円錐形の美しい山はたくさんありますが、富士山のように裾野まできれいに広がっている円錐形の山は比較的珍しいのだとか。
標高3,776m、周辺の山とつながらずに裾野まで広がる形は富士山独特の美しい形状です。
TAKASHIさんの写真で多用されるのは「ブルーインインク」と呼ぶ青一色の表現と 長時間露光。
深いブルーの色のみで富士山を表現し、色から受け取る印象を取り除いて形や存在感を明確にすることで神秘的なイメージを醸し出しています。
長時間露光はシャッター時間を長くする手法。湖の波が消え、雲はまとまり、幻想的な雰囲気に。
一方夏の夕方の富士山は赤く染まった富士山と傘雲をダイナミックに捉えます。
四季折々、時間帯、見る角度によって表情を変える富士山。
その不思議な光景に魅せられてしまうのもわかりますね。
名前 | TAKASHI(中澤隆 なかざわ たかし) |
WEB | https://www.takashi-artfuji.com/ |
名前 | あさご芸術の森美術館(あさごげいじゅつのもりびじゅつかん) |
住所 | 兵庫県朝来市多々良木739-3 |
電話 | 079-670-4111 |
WEB | https://asagoart.com/ |
営業時間 | 木〜火:10:00〜17:00 |
定休日 | 水曜 |
TAKASHIさんの富士山カレンダーとポストカード。
TAKASHIさん / 富士山撮影に密着
富士山のあらゆる姿を追い求めて撮り続けてきた TAKASHI さん。番組では撮影に同行していました。
新道峠 / ブルーアワー / 日の出前の富士山【山梨県 笛吹市】
山梨県笛吹市(ふえふきし)の 新道峠(しんどうとうげ)へ。
午前5時40分、日の出前のわずかな一瞬を狙います。
新道峠は河口湖の上に富士山が裾野まで広く見渡せるスポット。おそらく1番富士山が広く見渡せる絶景の場所。
富士山の左側から太陽が昇り、空と河口湖が青くなるブルーアワーの時間の綺麗な色を狙います。
日の出の直前、富士山が僅かに色づき始めました。
時間とともに刻々と変わってきて、本当にきれいな時間はそんなに長くないですね
後は天候によって雲がダイナミックに出る時は、とてもドラマチックな景色が撮れます。
新道峠の2つの展望台 FUJIYAMAツインテラス までは すずらんの里「沢妻亭」〜芦川農産物直売所「おごっそう家」〜すずらん群生地 を経由する送迎バスが4月下旬から11月下旬まで出ています。
名前 | 新道峠(しんどうとうげ)FUJIYAMAツインテラス |
住所 | 山梨県笛吹市芦川町上芦川 |
WEB | https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/sangyo/spot/fujiyamatwinterrace.html |
営業時間 | 24時間 |
TAKASHIさんのポストカード。
朝霧高原 / 紅富士 / 日没直後の富士山【静岡県 富士宮市】
午後、TAKASHIさんがやってきたのは 静岡県富士宮市 の 朝霧高原(あさぎりこうげん)。
朝霧高原から見る富士山は比較的左右均等で山の頂上がフラット。大沢崩れ(おおさわくずれ)があり荒々しいイメージです。
大沢崩れとは毎日少しずつ崩落が起きているという浸食谷(しんしょくこく)のこと。
夕方5時。山頂に雲がかかってきました。
そして日没直後の5時40分。シャッターチャンスがやってきます。
山頂が夕日で赤く染まった 紅富士(べにふじ)が雲の上に浮かび上がりました。
やっぱり四季折々、時間帯、天候、条件でさまざまに表情を変える富士山。
変化に富んだ富士山が見られるのが魅力だとTAKASHIさん。
名前 | 朝霧高原 富士山展望台(あさぎりこうげん ふじさんてんぼうだい) |
住所 | 静岡県富士宮市根原492 |
WEB | https://www.fujiyama-navi.jp/entries/doESt |
営業時間 | 24時間 |
TAKASHIさんのポストカード。
美の壺 二、絵画:仰ぎ 気持ちを託す
ふたつめのツボは 絵画:仰ぎ 気持ちを託す。
秦致貞・葛飾北斎・狩野元信 / 絵画の中の富士山
富士山は 絵画の題材 としても盛んに描かれてきました。
葛飾北斎(かつしか ほくさい)
「冨嶽三十六景(ふごくさんじゅうろっけい)神奈川沖浪裏」
「冨嶽三十六景(ふごくさんじゅうろっけい)凱風快晴」
「冨嶽三十六景(ふごくさんじゅうろっけい)五百らかん寺さゞゐどう(ごひゃくらかんじさざいどう)」
有名な葛飾北斎の「冨嶽三十六景(ふごくさんじゅうろっけい)」。
北斎は、様々な場所から見た富士山をダイナミックに、ときには繊細に描き出しています。
秦致貞(はたの ちてい)「聖徳太子絵伝(しょうとくたいしえでん)」(国宝)
現存する最古の富士山の絵画と言われているのが、平安時代後期の「聖徳太子絵伝」。
聖徳太子が天をかける馬に乗り、富士山の山頂飛んだという伝説が描かれています。
狩野元信(かのう もとのぶ)「絹本著色富士曼荼羅図(けんぽんちゃくしょくふじまんだらず)」
室町時代の「富士曼荼羅図」には山頂の薬師如来、阿弥陀如来、大日如来に向かって登山をし、参詣する様子が描かれています。
富士山が信仰の対象であったことを物語る1枚です。
松島仁さん / 静岡県富士山世界遺産センター 教授 / 徳川将軍家と富士山の絵の関係【静岡県 富士宮市】
静岡県富士宮市 の 静岡県富士山世界遺産センター(しずおかけんふじさんせかいいさんセンター)は富士山の保護・保存・整備を目的とし、展示と学術調査をする施設。2017年にオープンしました。
建築家・坂茂(ばん しげる)さんによる設計がユニークな建物です。
教授の 松島仁(まつしま じん)さんは 江戸幕府と富士山の関係 を研究しています。
江戸時代には富士山の絵は徳川将軍家と深い関わりを持つようになったといいます。
狩野常信(かのう つねのぶ)「秋景富士三保清見寺図」
江戸時代前期、徳川幕府の御用絵師、狩野探幽(かのう たんゆう)の甥・狩野常信(かのう つねのぶ)によって描かれた富士山図。
狩野派の定型であった 三保松原(みほのまつばら)と 清見寺(せいけんじ)そして 富士山。
特徴的なのは三峰型(みつみねがた)の富士山。
富士山の白雪を白く塗るのではなく、絹の素地を残してまわりに薄く墨をはく「外ぐま」という技法で雪の柔らかさを表現しています。
こうした狩野派の富士山図は、徳川将軍にとって重要な役割を果たしていたと松島さんは考えています。
偉大なる山、聖なる山である富士山は将軍の権威と一体化し、権威を補完する山として位置づけられたのだといいます。
狩野晴川院養信(かのう せいせんいん おさのぶ)「江戸城 西の丸御殿 中奥 休息の間(1)上段」
江戸時代後期に江戸城の休息の間に描かれた障壁画の下絵。
狩野晴川院養信(かのう せいせんいん おさのぶ)による富士山図がかけられていたことがわかります。
富士山、三保の松原清見寺を描いた床の間の前に将軍が座り家臣と対面をしました。
これを見た家臣たちは、将軍の身体と一体化した富士山を見て、めくるめくような思いをしたのかと想像できます。
狩野董川中信(かのう とうせん なかのぶ)「富士飛鶴図」
富士山の絵は国内だけでなく、海外との外交にも使用されました。
江戸末期、狩野董川中信(かのう とうせん なかのぶ)による富士山図は14代将軍徳川家茂(とくがわ いえもち)からアメリカのジェームズ・ブキャナン大統領に向けた贈答品として描かれたと言われています。
1860年にブキャナン大統領のもとには10幅掛け軸が送られ、その中でも富士山は最も重要な作品だったと考えられています。
1862年に欧州6カ国に贈った掛け軸にも狩野永悳「富士春景図」が含まれていて、富士山の絵は日本の象徴として幕末の外交に用いられたことがわかってきています。
NHK「フランスで新発見!幕末ニッポンの秘宝」でも紹介されました。
名前 | 静岡県富士山世界遺産センター(しずおかけんふじさんせかいいさんセンター) |
住所 | 静岡県富士宮市宮町5-12 |
電話 | 0544-21-3776 |
WEB | https://mtfuji-whc.jp/ |
営業時間 | 9月-6月:9:00~17:00、7月・8月:9:00~18:00 |
定休日 | 毎月第3火曜、年末 |
木佐布由美さん / 足立美術館 学芸員 / 横山大観の富士の絵【島根県 安来市】
島根県安来市(やすぎし)の 足立美術館(あだちびじゅつかん)は5万坪に及ぶ広大な日本庭園を誇ります。名園とともに有名なのが創設者 足立全康(あだちぜんこう)による近代日本画の巨匠・横山大観(よこやま たいかん)のコレクション。130点もの横山大観の絵が収蔵されています。
横山大観は生涯で1,500枚もの富士を描いたと言われています。
横山大観「夏之不士(なつのふじ)」
大正9年、52歳の時の作品「夏之不士(なつのふじ)」は群青による明快な色彩と大胆な構図。
簡潔に描かれた富士に雪をわずかに加えることで表情を豊かにしています。
横山大観「神州第一峰(しんしゅうだいいっぽう)」
昭和7年、幅およそ7mの屏風に堂々たる姿を描いた「神州第一峰」。
雲海に浮かぶ崇高な富士、そして太陽。大観が最も愛し、生涯何度も描いたテーマです。
学芸員の 木佐布由美(きさ ふゆみ)さんによると、昭和7年は上海事変や満州国建国といった次第に戦時色が強くなってきた時期。日本国民に勇気を与える日本を思う強い気持ちが込められている語ります。
横山大観「雨霽る(あめはる)」
昭和15年に描かれた大観の水墨画の傑作「雨霽る(あめはる)」
墨のにじみを生かして繊細に描かれた山々。
雨上がり。雲の切れ目からわずかに顔を出す山頂は、富士山の気高さを伝えます。
横山大観「私の富士観」に書かれた大観の言葉。
「富士はいついかなる時でも美しい
それは、いわば無窮の姿だからだ
私の藝術もその無窮を追う」
富士の無窮の姿に畏敬と憧れをいだき続けました。
名前 | 足立美術館(あだちびじゅつかん) |
住所 | 島根県安来市古川町320 |
電話 | 0854-28-7111 |
WEB | https://www.adachi-museum.or.jp/ |
営業時間 | 4月-9月:9:00〜17:30、10月-3月:9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
美の壺 三、広がり:いつもそばに
最後のツボは 広がり:いつもそばに。
大宮仁さん / 富士山コレクター【山梨県 鳴沢村】
いよいよ田植えが始まりました。 pic.twitter.com/KCkfJwrA7i
— 富士山コレクター大宮仁 (@fjsan223) May 19, 2023
山梨県鳴沢村(なるさわむら)の富士山の麓に住む富士山コレクター 大宮仁(おおみや ひとし)さん。
大宮さんは1949年山梨県富士吉田市生まれ。東京で会社員をしていた1997年頃から富士山関連本やグッズなどを集め始め、2009年に山梨県へ帰郷。コレクションは数万点にも及びます。
富士山に関するあらゆるものを収集する大宮さん。包み紙に富士山が描かれた トイレットペーパー には中の紙にも富士山の登山道が描かれています。
富士山のマークが入った パチンコ玉。
富士山の書籍を始め、食品パックや包み紙、昔のマッチ箱など様々なグッズが所狭しと並んでいます。
農鳥現れてます。雪解け早いです。 pic.twitter.com/DFZthel4Iu
— 富士山コレクター大宮仁 (@fjsan223) May 18, 2023
近年はグッズ収集よりも情報発信に力をいれているという大宮さん。1998年頃から富士山写真を撮り始め、最近は毎日SNSに写真をアップしています。
大宮さんが20年前ほどからハマっているのが 富士山の雪型(ゆきがた)。雪型とは山の残雪の形状を動物や物の形になぞらえたもの。
実はこうした雪型は古くから親しまれてきました。
農鳥(のうとり)の雪型が出ると農作業を始める目安だったと言われています。
大宮さんはこうした雪型を見つけ出し写真に収めています。
富士山は毎日楽しませてくれる友達みたいな感じだと語っていました。
名前 | 大宮仁(おおみや ひとし)富士みずほ通信 |
住所 | 山梨県南都留郡鳴沢村 |
WEB | http://www.fjsan.net/myhomepage.htm |
深川真樹生さん / 深川製磁株式会社 副社長 / 富士山絵付けの有田焼【佐賀県 有田】
佐賀県有田町、深川製磁株式会社(ふかがわせいじ かぶしきがいしゃ)は明治27年(1894年)創業の有田焼の窯元。原料は天草の陶石。職人が一つ一つ手作業で作っています。
独特の青色は「深川ブルー」と呼ばれています。
創業当時から作られているのが富士山をモチーフにした器。
表情や角度による形の違いなどを細やかに表現。透明感のある澄みきった青が富士山をより一層際立たせています。
世界一の焼き物作りを目指した創業者 深川忠次(ふかがわ ちゅうじ)は日本の象徴である富士山を絵柄に採用しました。深川製磁のトレードマークも「富士流水」の図案です。
副社長の 深川真樹生(ふかがわ まきお)さんによると初代・深川忠次が欧州に勉強しに行っていた時に、「エアログラフ」という吹付けの技法を持ち帰りました。明治時代からその技法によって富士山を表現しています。
ぼかしのような表現になっていて、富士山の美しいシルエットと富士山の神秘性を同時に表しました。
絵付けの工程を見せてもらいました。
富士山の美しいシルエットと神秘性はどのように生まれるのでしょうか。
使うのは筆ではなくエアブラシ。吹き付ける量を調整しながらグラデーションを作りだします。
空は少量、薄く吹き付けます。雪の山頂が現れました。
焼く温度は通常より高い1,350度。
高温で焼くことで、透き通るような白さと富士山の深い青が表現されます。
今後また100年200年とこういった美しい富士山を有田焼で表現できるように、技術を引き続き職人さん達と一緒に研鑽して作り続けていきたいと語る深川さん。眺めて楽しみ触って楽しむ。いつもそばにいるのが富士山です。
名前 | 深川製磁株式会社(ふかがわせいじ かぶしきがいしゃ) |
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町原明乙111 |
電話 | 0955-46-2251 |
WEB | https://www.fukagawa-seiji.co.jp/ |
深川製磁の富士シリーズ。
エピローグ
湯呑みは富士山が大好きだったおじいちゃんへのプレゼント。
「富士山のような大きな人間になりなさい」って言ってたっけ。おじいちゃんの言うような大きな人間になれたかな?
U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼・らんまん・なつぞら などの朝ドラや 光る君へ・鎌倉殿の13人・真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス・正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
音楽 BGM
ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。
オープニングテーマ
オープニングテーマ は Art Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。
番組内 楽曲
美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!
美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!