【美の壺】己を表す はんこ File 557 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江

美の壺

NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「己を表す はんこ」File 557
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は女優の 木村多江(きむら たえ)さん、ゲストは トレジャーハンター・判浩 役で登場した俳優の 神戸浩(かんべ ひろし)さん、バーチャルスタジオで登場した シシド・カフカ さんです。
最新エピソード 美の壺 File 621「平安の美」 もどうぞ併せてご覧下さい。

放送時間

BSプレミアム(2023年11月30日まで。2023年12月1日から NHK BS(BS101チャンネル) へ移動)
初回放送:2022年5月20日(金)19:30~20:00
再放送 :2022年5月28日(土)06:45〜、2022年6月4日(金)12:30~
     2022年6月24日(金)06:45〜、2023年2月4日(土)06:45〜
     2023年2月10日(金)12:30~、2023年5月6日(土)06:45〜
     2023年9月20日(水)06:45〜
BS4K(2023年12月1日から BSプレミアム4K へ名称変更)
初回放送:2022年5月20日(金)19:30~20:00
再放送 :2022年5月28日(土)06:45〜、2022年6月3日(木)23:00~
     2023年2月4日(土)06:45〜、2023年2月9日(木)23:00~
     2023年5月6日(土)06:45〜、2023年9月20日(水)06:45〜

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

美の壺 水墨画 はこちらをどうぞ!

【美の壺】黒と白の宇宙 水墨画 File 558 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「黒と白の宇宙 水墨画」File 558(2022年6月10日放送)。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。イッセー尾形さんが長谷川等伯「松林図屏風」、紫舟さんが雪舟「慧可断臂図」を紹介。大竹卓民さんの水墨画、奈良県の日本最古の墨屋や松煙墨の職人、雪舟「富士三保清見寺図」、玉澗「山市晴嵐図」も登場。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 己を表す はんこ File 557 内容

番組予告

▽誰もが必ず一つは持つ「はんこ」。代々受け継がれてきた技が成す精巧な作りと、究極の美を兼ね備えた実用品「はんこ」を堪能!
▽龍や虎、好きな言葉を刻んだ個性溢れる武将印にシシド・カフカさんもびっくり!
▽400年以上続く印判店が受け継ぐ道具と技の世界とは?
▽中国伝統の技「印鈕(いんちゅう)」のミクロ彫刻
▽文字や図柄に込められた人々の思いや祈り。紀元前のものや世界の貴重なはんこも続々登場!

プロローグ

草刈家に訪れた謎の人物。草の刈の国王の伝説の金印を探しているトレジャーハンター・判浩だといいます。伝説のはんこ、見つかるのでしょうか?

神戸浩さん / 俳優

草刈家で金印を探すトレジャーハンター・判浩 役で登場したのは俳優の 神戸浩(かんべ ひろし)さん。一度聞いたら忘れられない声の持ち主です。
神戸さんは1963年生まれ、名古屋市出身。
大学に進学するつもりが演劇の面白さに目覚め、高校卒業後に俳優に。
俳優業と並行して23歳から名古屋市の高級ホテル、ウェスティンナゴヤキャッスルで勤務。現在も同ホテルに勤務しているという異色の経歴。
映画・テレビで活躍し、NHK「バリバラ」のナレーションも担当されています。

美の壺 一、分身:己を表し 人とのつながりを楽しむ

ひとつめのツボは 分身:己を表し 人とのつながりを楽しむ

真子茂さん / はんこコレクター・月刊 現代印章 編集長【大阪市 都島区】

ハンコとスタンプの作り方 / ゲンダイ出版

はんこコレクターの 真子茂(まなご しげる)さん。はんこコレクションは400以上に及びます。
真子さんは1968年大阪府出身。株式会社ゲンダイ出版 が出版している日本で唯一のはんこ専門雑誌「月刊 現代印章」の記者として入社。現在は株式会社ゲンダイ出版代表取締役社長 兼「月刊 現代印章(げっかん げんだいいんしょう)」編集長を務めています。
「マツコの知らない世界」に出演して印鑑を紹介したこともある、大のはんこ好きとして知られています。

真子さんがコレクションを始めるきっかけになったはんこは亀の絵柄。
ペットの亀を亀の絵柄を彫ってもらうと手足の長い亀になっていて気に入ってしまったそうです。
はんこから話題が広がることもあるし、はんこから人柄も伝わる。コミュニケーションツールとして大いに活用しています。

真子さんは実印や銀行印以外にもお礼状やちょっとした仕事のメモにはんこを使っています。
自分の名前が書かれたはんこだけでも200種類。
好きな車をあしらったり3Dや自分の顔が入ったものまでさまざまなはんこを使い分け。型にはまらないはんこライフを楽しんでいます。

はんこの本来の目的・用途は「意思の担保」。
「私がこの書類に書かれていることに同意しましたよ」という証拠として自らのはんこを押して相手に差し出す。
相手はそれを確かにその人間がこれに同意したと言う証拠を手に入れることができます。
はんこは相手に何かの意思を伝えたり相手とコミニケーションを取るためのアイテムだと真子さん。

名前株式会社ゲンダイ出版
住所大阪市都島区中野町5-10-125
電話06-6924-6655
WEBhttps://www.gendai-press.co.jp

真子茂さんが社長を務めるゲンダイ出版の書籍。

ハンコとスタンプの作り方
ゲンダイ出版
¥2,695(2024/11/20 18:13時点)

シシド・カフカさん と はんこを学ぶ

シシド・カフカ さんがバーチャルスタジオではんこを学びます。
教えてくれたのは はんこコレクターの 真子茂(まなご しげる)さん。
趣味で書道をやっているというカフカさん。
白と黒の空間に赤い名前が入るだけですごく締まるのが素敵だなぁと思ってるのだとか。

国宝 金印【福岡県 福岡市】

日本で最も有名なはんこは 国宝 金印(きんいん)。福岡市の志賀島で発見された品です。
現在は 福岡市博物館(ふくおかしはくぶつかん)に収蔵されていて、常設展で見ることができます。

国宝 金印 レプリカ

2000年ほど前、漢の皇帝・光武帝(こうぶてい)が 委奴国王(わのなのこくおう)に与えたと言われる金印。重さ108gで純度の高い金で作られています。
印面には「漢委奴国王」という5つの文字が彫られています。

国宝 金印 レプリカ

金印のレプリカを手に取ってみると、(ちゅう)と呼ばれるつまみの部分は蛇の形。
蛇が身をくねらせながらとぐろを巻いて少し後ろを向いているような形をしています。

時は はんこ そのものに権威や地位を表す意味があり、小さな国だった奴の国王が大国である漢の国王から後ろ盾をもらった証のようなものだと考えられています。

名前福岡市博物館(ふくおかしはくぶつかん)
住所福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1
電話092-845-5011
WEBhttp://museum.city.fukuoka.jp/
営業時間火〜日:9:30〜17:30
定休日月曜・年末年始
入館料常設展 大人:200円、高大生:150円

天皇の印 御璽(ぎょじ)

天皇の印 御璽(ぎょじ)。大きさはおよそ9cm四方で重さは3.5kgもあります。
御璽は天皇が同意を示した証として法律や政令などの重要な文書に押すはんこ。

日本の御璽の起源はなんと奈良時代まで遡り、現在使用されている御璽は明治7年に作られたもの。
代々皇位を継承するときにこのはんこが受け継がれてきました。
歴代の御璽を比べてみると同じ文字なのにその時代によってちょっとずつ形が変わっていくのが面白い、とカフカさん。

戦国武将の印

戦国時代になるとはんこが一気に進化。
戦国武将のはんこはそれぞれお気に入りの動物がモチーフに使われています。

武田信玄(たけだ しんげん)所有の龍のはんこ。文字は無く、絵だけが彫られています。
阿波の国の 里見(さとみ)氏が使った鷲(わし)のはんこ。
北条家(ほうじょうけ)は虎。
上杉謙信(うえすぎ けんしん)は獅子。
強さを表す象徴として動物が使われました。

古文書に押された印を見てみると、織田信長(おだ のぶなが)は「天下布武(てんかふぶ)」と彫らせています。
「武力を持って天下を統一する」という織田信長らしい考え方。

自分の好きな動物や自分の好きな言葉をはんこにしていて、今じゃ考えつかないほど自由度が高かったんですね、とカフカさん。
はんこはひとりひとりのアイデンティティーを表現する大切なものだったようです。

シシド・カフカさん / ミュージシャン・俳優

シシド・カフカ / DOUBLE TONE

シシド・カフカ さんは1985年生まれ。父の仕事の関係でメキシコで生まれ、12歳まで日本に。
12歳でアルゼンチンに移住し、14歳でドラムを始め、日本に帰国。
東京工芸大学在学中の19歳でプロドラマーデビュー。2011年、にソロデビュー。なお、「シシド・カフカ」は芸名。

「ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜」

ミュージシャンとしての活動の他、モデルや女優としても活躍しています。
NHK「ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜」では主演を務めました。

番組で語っていたように書道が趣味。書道家の 久保田吟水さんに師事。雑誌「BARFOUT!」に書道の連載ページを持っていたこともあります。

名前シシド・カフカ
WEBhttps://shishido-kavka.jp/

シシド・カフカさんのアルバム。

シシド・カフカ / OUBLE TONE(CD2枚組+DVD)
avex trax
¥5,280(2024/11/21 18:47時点)

シシド・カフカさん主演のドラマ「ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜」はU-NEXTやAmazonのNHKオンデマンドで視聴できます。U-NEXTは初回無料トライアルあり。

美の壺 二、受け継ぐ:技を伝え 未来へつなぐ

ふたつめのツボは 受け継ぐ:技を伝え 未来へつなぐ

細字左平さん / 細字印判店 印判師【石川県 金沢市】

石川県金沢市 で400年以上続く 細字印判店(ほそじいんばんてん)。
天正16年(西暦1588年)創業、現存する日本最古の印判店です。12代目の当主は 細字左平(ほそじ さへい)さん。先祖はこの地を収めていた加賀藩のお抱え印判師でした。

加賀藩の御用証人の証「御用」と書かれた古い木の看板が店内に掲げられています。
そもそも細字家がを印判店営むように命じたのは 豊臣秀吉 だったとか。
秀吉は京都で約100名の日本の職人を集めて1年間修行をさせ、優秀3名に「細字」の姓を与えたと伝えられています。
ちなみに京都の 細字孔文堂印舗(ほそじこうぶんどういんぽ)も3人のうちの1人の直系の印判店です。

以来、細字家は加賀藩や石川県の公印など重要な はんこの制作を担ってきました。
加賀藩の「藩札(はんさつ)」や「石川県公債証書」も細字家の仕事。
藩札はわずか4cm四方の枠の中に「貳百文(にひゃくもん)」という文字とウサギが2羽、極細の線でかたどられています。

はんこ作りに欠かせない道具や資料も大切に受け継がれてきました。
字体の見本帳も保管されています。
はんこには中国・漢の時代の文字が用いられますが、「美」という文字ひとつとっても様々な字体があります。
先代も先々代も、ほとんどの字体が頭の中に入っていて、どんな時もささっと書いていたそうです。

先代からそのまま受け継いだ道具もかなりあります。
印面を彫るための道具 印刀(いんとう)。70〜80年も使ってるものもあります。
先々代のお手製 巻竹(まきたけ)は小さなはんこを握りやすくするための道具。
はんこを竹の中に挟み、革紐で巻きつけて固定します。
と呼ばれる台は手元を安定させて彫るために使用します。
これらの道具は今でも現役。いいはんこを作るための知恵と技が現代のはんこにも活かされているのです。

歳が行けば行くほどそういう難しさ凄さっちゅうものがわかってきたような気がします、と細字さん。
70歳を超えても身体の動く限り手の動く限りこの仕事はずっと続けたいと語っていました。

名前細字印判店(ほそじいんばんてん)
住所石川県金沢市尾張町2-9-22
電話076-263-3428
WEBhttps://www.owaricho.or.jp/shop/113/
営業時間月〜金:9:00~18:00
定休日土曜・日曜
はんこ ものと人間の文化史
法政大学出版局
¥3,740(2024/11/20 18:13時点)

田中愛己さん / 印鈕(いんちゅう)作家【福岡県 福岡市】

はんこのつまみ部分 印鈕(いんちゅう)の彫刻をする印鈕作家 田中愛己(たなか ちかき)さん。
本場中国で数々の賞も受賞し、高い評価を受けています。上海や広州の美術館には田中さんの作品が所蔵されています。

田中さんは東福岡高校の書道部で書に親しみ、大東文化大学文学部中国文学科で中国美術の研究。
2002年の卒業後に中国に渡り中国美術学院で学んでいた頃に石材の魅力に引き込まれ 印鈕 に出会いました。
師匠 柯正法(か せいほう)さんに弟子入りを志願した当初「外国人に印鈕の技を習得するのは難しい」と断られてしまいましたが、あきらめず通い続けて半年後に入門を許可されます。
師匠からスケッチを書いても意味がない、360度から見て、上からも見て、見たイメージを石の中に写して彫りなさいと教えられ、頭の中で十分イメージをしてから下絵なしに直接石材を彫っていきます。
印鈕を始めて約20年、およそ5,000個の作品を制作してきました。

田中さんが中国で高く評価されている理由の1つに、「石を見極める技術」があります。
紹介されていたのは透き通る緑の石が目を引く蝉の印鈕。
岩肌と蝉の部分は異なる石のように見えますがなんとひとつの石。
石をじっくり見ているとうっすらと形が動物が浮かんでくる。彫って作っていくというよりも、石の中にいる動物を彫り出していくイメージだといいます。

中国伝統の技を受け継ぎながらも自分ならではの作品の世界を追求しています。
少し笑いかけているように見える口元、ほんの少し口角を上げた愛嬌のある表情が田中さんの作品の特徴。
ちょっとかわいい感じに作りたい。人手に渡ってからも触ってもらうと人が育ててくれるのが嬉しいし楽しいと語っていました。

名前田中愛己(たなか ちかき)
住所福岡市中央区大手門3-1-5
WEBhttp://chikakitanaka.com
中国寿山石名家印鈕 印石
天津人民美術出版社
¥3,550(2024/11/21 18:47時点)

美の壺 三、護符:印に込められた祈り

最後のツボは 護符:印に込められた祈り

小田玉英さん / 書家・篆刻家 / 世界のはんこ

書家・篆刻家(てんこくか)小田玉英(おだ ぎょくえい)さんは半世紀以上世界を旅し各地のはんこを集めてきました。
これまで訪ねた国はおよそ40カ国、集めたはんこは1,000個に及びます。
デザインとして美しいと感じた世界の民族の文字のはんこ。
「はんこは歴史の語り部」と言う小田さんははんこを通して当時の人々の暮らしに思いを馳せてきました。

それぞれの民族で伝わる印章。
滅びてしまった民族もたくさんあるけれども、そこに「思い」や「祈り」を感じます。

印章の道 メソポタミアから日本へ / 小田玉英

犠牲祭祀印(ぎせいさいしいん)」古バビロニア時代 BC1900-1800
古代のバビロニアの金がついているローラー印章です。
紀元前1900年頃メソポタミアで使われていたはんこ。神に生贄を差し出す様子が描かれています。
紙がまだなかったこの時代、柔らかい粘土板に転がすと図柄が浮かび上がってくるというものでした。
当初はんこは線や円、絵柄などの文様に始まり、やがて文字へと発展していきました。

佛足跡印(ふっそくせきいん)」インド 17-18世紀
はんこにはもともと魔除けやお守りといった意味がありました。
足の形をしたインドの「佛足跡印」は釈迦のシンボルとして古くから寺院に祀られてきました。

象頭蓮華文鈕双魚印(ぞうとうれんげもんちゅうそうぎょいん)」チベット17世紀
チベットのはんこ。万物の始まりと終わりを意味する阿吽(あうん)の「吽(うん)」の字がチベット文字で書かれています。
ラマ僧が護符として身に付けていたと言われています。

小田玉英さんの著書。

印章の道 メソポタミアから日本へ
木耳社
¥2,562(2024/11/21 00:34時点)

小田玉英さん / 書家・篆刻家 / 祈りを彫る

世界中を旅してきた小田さんは、篆刻家としては一風変った作品を手がけてきました。
ラテン語やペルシャ語など様々な文化の文字が作品の中に登場します。
異端者かもしれません。でも、何を彫ってもいいんじゃないですか。世界にはいろんな文字がある、それを彫りたい、と語ります。

ビルマ語で「おかげさま」と彫られたはんこ。
ラテン語で「来たる者には安らぎを 去りゆく者には幸せを」と彫られたはんこ。
はんこに刻む心言葉に特別なこだわりを持ってきた小田さんは90歳になった今も精力的に制作に取り組んでいます。
かつて古代の人々がはんこをお守りのように扱い祈りを捧げたように、小田さんもまた祈りの言葉を彫り続けています。
聖徳太子の「和を以って 貴しと為す(わをもって とうとしとなす)」というのは小田さんの大好きな言葉。コロナや戦争がある今。やはり「和」、平和が大事という思いからこの字を彫りました。

東京豊島区金剛院(こうんごういん)には小田さんが制作したはんこが収められています。
寺が開かれて500年を記念してつくりました。
印面に彫ったのは 弥勒菩薩(みろくぼさつ)を表す 梵字(ぼんじ)。この寺に祭られている弥勒菩薩像を表しています。未来をつかさどり人々を救う仏様です。
ずっと人を救う仏様としてずっと長い間拝まれてきた弥勒菩薩。小田さんは祈りながら彫りました。
未来への希望が印に込められています。

名前金剛院(こうんごういん)
住所東京都豊島区長崎1-9-2
電話03-3957-2313
WEBhttps://www.kongohin.or.jp
篆刻セット
fieldlabo
¥3,980(2024/11/21 00:34時点)

エピローグ

草刈さんがテレビを見ていると、伝説の草刈りの国王の金印が発見されたというニュースが。
歴史的発見をしたのはトレジャーハンターの判浩さん。金印は実在したようです。
僕もツチノコ探してみようかな..、とつぶやく草刈さんでした。

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

音楽 BGM

ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。

オープニングテーマ

オープニングテーマArt Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。

番組内 楽曲

美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年(2024年1月-2024年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2023年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2023年度(2023年4月-2024年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2022年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2022年度(2022年4月-2023年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2021年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2021年度(2021年4月-2022年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2020年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2020年度(2020年4月-2021年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2019年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2019年度(2019年4月-2020年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2018年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2018年度(2018年4月-2019年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2017年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺 2017年の番組のバックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2016年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2016年度(2016年4月-2017年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました