【美の壺】静寂の銀世界 雪 File 624 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江

美の壺

NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「静寂の銀世界 雪」File 624
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は俳優の 木村多江(きむら たえ)さんです。

放送時間

NHK BS(BS101チャンネル)
初回放送:2024年12月24日(火)17:30~18:00
再放送 :
BSプレミアム4K
初回放送:2024年12月23日(月)13:00~13:30
再放送 :2024年12月25日(水)08:00~、2024年12月28日(土)06:45〜

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

美の壺 鯛 はこちらをどうぞ!

【美の壺】とにかくめでたい!鯛(たい)File 623 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「とにかくめでたい!鯛(たい)」File 623(2024年12月11日放送)。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。明石の焼魚専門店の焼鯛、瓢亭の鯛料理、唐津くんちの曳山・鯛山、銚子市の大漁旗、南蛮渡来の砂糖菓子・金花糖の鯛を紹介。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 静寂の銀世界 雪 File 624 内容

番組予告

▽古から楽しまれてきた「雪見」。老舗旅館の雪見障子で味わう絶景!
▽雪景色を撮り続けてきたカメラマン。北海道旭岳の壮大な雪景色に迫る!
▽ユネスコの無形文化遺産に登録された「小千谷縮」。伝統の雪さらしの技
▽京都の老舗和菓子店では、二十四節気によってさまざまに変える雪のデザイン
▽ドイツ人建築家ブルーノ・タウトも絶賛した秋田県横手市の「かまくら」。450年の歴史を持つかまくら作りに密着!

プロローグ

雪が降るというので手袋や厚めの靴下を引っ張り出している草刈さん。
あれ?こんな小さな手袋持ってたかな?

美の壺 一、雪景色:白き陰影を味わう

ひとつめのツボは 雪景色:白き陰影を味わう

日本人と雪景色

江戸時代に描かれた 住吉広行(すみよし ひろゆき)の「源氏物語須磨巻絵巻(げんじものがたり すまのまきえまき)」には雪見をする光源氏の姿が描かれています。
いにしえより雪を愛で、雪景色に風情を感じてきたことを伝えます。

葛飾北斎「富嶽三十六景 礫川雪の旦」

葛飾北斎(かつしか ほくさい)の「冨嶽三十六景 礫川雪ノ且(ふがくさんじゅうろっけい こいしかわゆきのあした)」は朝の一面の銀世界。
眺めの良い茶屋で、雪景色に感嘆の声を上げる人々の様子が描かれています。

平田裕一さん / 会津東山温泉 向瀧 / 雪見障子【福島県 会津若松市】

向瀧 /じゃらん

福島県会津若松市(あいづわかまつし)の明治6年(1873年)創業の老舗旅館、会津東山温泉 向瀧(むかいたき)。
登録有形文化財の第1号として登録されています。
映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」のロケ地にもなっていました。
6代目主人は 平田裕一(ひらた ゆういち)さん。

向瀧 /楽天トラベル

自慢は創業時に作られた中庭。
冬は一面雪化粧。そんな中庭を楽しむ工夫が創業当時からあるという すり上げ障子(すりあげしょうじ)。
別名・雪見障子(ゆきみしょうじ)とも呼ばれてきました。
障子の一部をガラス仕立てにし、部屋から外の景色が見られるようになっています。

窓を全面ガラスにしてしまうと明るすぎる。
柔らかい光にしながら外も見たい、と考えられたのが雪見障子。
障子の和紙を通した優しい光、ガラスの部分で景色を楽しむ、と良いとこ取り。
障子で切り取られた雪の庭。どこまでも静かでどこまでも白い世界が広がります。

向瀧 /じゃらん

夜、庭では竹筒に入ったろうそくに火がともされます。
雪見ろうそく が夜の雪を優しく照らします。

名前会津東山温泉 向瀧(むかいたき)
住所福島県会津若松市東山町大字湯本川向200
電話0242-27-7501
予約楽天:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67896/67896.html
じゃらん:https://www.jalan.net/yad343826/
一休:https://www.ikyu.com/00001041/

春夏秋冬美しい庭を持つ老舗旅館 向瀧(むかいたき)。泊まれる文化財です。

菊池和歌子さん / 写真家 / 北海道・旭岳の雪【北海道】

echo 発行 リブロアルテ
echo / 菊池和歌子

写真家の 菊池和歌子(きくち わかこ)さんは2016年雪をテーマにした写真集「echo」を出版しました。
映し出されるのはどこまでも真っ白な世界。
菊池さんは1979年宮城県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業後、良品計画の専属フォトグラファーとして勤務。2009年に独立。
雪国育ちの菊池さんは子供の頃から世界が雪で別世界になるのがとても不思議で、ワクワクしたり嬉しかったり。
そんなみずみずしい感覚を取り戻しに行きたいと思い2008年から8年にわたって雪を撮り続けました。

この日やって来たのは何度も撮影に通ったと言う 北海道・旭岳(あさひだけ)。
旭岳は天候が変わりやすく、いろんな風景が撮れる。
雪にワクワクしていた幼い頃の自分に向き合っている気持ちになるといいます。

続いてやってきたのは、旭岳の麓にある散策路。
雪が形づくる様々な表情。あるときはペンギンのような形に見えたり。そんな小さな発見も楽しみのひとつ。
白の中にもグラデーションがある。菊池さんは雪の質感を大切にしたいとフィルムで撮り続けています。

雪は音を吸収しますが、その分普段聞き逃してしまうような自然の音も聞こえてくるのだとか。
木に雪が積もり、その重みでキシキシする音。
白い世界でそんな自然の音を聞きながら心が浄化されていくような気分に。
どこまでもどこまでも静けさの中に幻想的な世界が続きます。

名前菊池和歌子(きくち わかこ)
WEBhttps://www.wwwakakokikuchi.com/

菊池和歌子さんの写真集。

美の壺 二、風物:雪で作り 雪を表す

ふたつめのツボは 風物:雪で作り 雪を表す

小田島克明さん / 織元 おだきん / 小千谷縮の雪さらし【新潟県 小千谷市】

おだきん 小千谷縮

新潟県小千谷市(おじやし)で江戸時代から続くこの地方伝統の織物・小千谷縮(おじやちぢみ)。
ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
解説してくれたのは 織元 おだきん 代表の 小田島克明(おだしま かつあき)さん。

小千谷縮の特徴は シボ と呼ばれる凹凸。
高温多湿な日本の夏でも、凹凸になっている肌触りの縮(ちぢみ)はさらっとした触感で着心地が良いのです。

小千谷縮の材料は「苧麻(ちょま)」あるいは「からむし」と呼ばれる (あさ)。
職人が昔ながらの手織りで作っています。
織り上がった生地を湯で揉み上げる 湯もみ(ゆもみ)。何回も湯もみをすることで、独特のシボを生み出します。

そして小千谷縮の製作の1番の特徴は 雪さらし(ゆきさらし)。雪の上にずらりと反物を広げて日光を当てるのです。
自然の力を借り受け継いできた技。小千谷市早春の風物詩です。
雪が溶けて蒸発することで、麻の白さと柄を際立たせるといいます。
近年では雪が少なく、雪さらしの機会も減りましたが、江戸時代から続く先人たちの知恵が今も続いています。

名前織元 おだきん
住所新潟県小千谷市城内1-10-12
電話0258-82-2136
WEBhttps://www.odakin-ojiya.com/
おだきん 小千谷縮 訪問着 手織 お仕立て代別
京都きもの市場 楽天市場店
¥ 105,490(2024/12/28 02:25時点)
杉山織物 小千谷縮 お仕立て付き
京都の着物屋 かさね
¥ 88,000(2024/12/28 02:28時点)

高家啓太さん / 御菓子司 塩芳軒 / 雪モチーフの和菓子【京都市 上京区】

京都市上京区 にある明治15年(1882年)創業の老舗和菓子店 御菓子司 塩芳軒(おかしつかさ しおよしけん)。
解説してくれたのは5代目主人の 高家啓太(たかや けいた)さん。
和菓子の世界でも雪は欠かせないモチーフ。「雪月花」というくらい日本人は雪は好きだし、季節を表しながら使うのには適したものだと高家さん。

高家さんは二十四節気などに合わせ和菓子のデザインを変えていきます。
12月7日から20日までの 大雪(たいせつ)の時期は 薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)。
こし餡を山芋の生地で包み降り始めの雪を表しています。
真ん中には葉を落として冬枯れした木々を柚子(ゆず)で表現。雪原の中で枝を広げてじっと春を待つ姿です。

一方、お正月松の雪(まつのゆき)。山芋で作った生地を漉して雪の粒をイメージ。
大納言小豆(だいなごんあずき)の粒餡(つぶあん)を包んでいきます。
合わせるのは緑に色付けした山芋の生地。
新年に振り積もる大粒の雪。松の葉に積もった雪でおめでたさも表しています。

そして 2月 は 雪輪紋様(ゆきわもんよう)の焼き印が押された柔らかな羽二重(はぶたえ)の生地で白餡(しろあん)を包んだ 饅頭(まんじゅう)。
氷餅(こおりもち)で光り輝く雪を表現しました。凛とした真冬の冷たい空気感が伝わってきます。

名前御菓子司 塩芳軒(おかしつかさ しおよしけん)
住所京都府京都市上京区飛弾殿町180
電話075-441-0803
WEBhttps://www.kyogashi.com/
営業時間月〜土:9:00〜17:30
定休日日曜・祝日・月1回水曜日(不定)
美しい和菓子の図鑑
二見書房
¥1,900(2025/01/02 01:29時点)

美の壺 三、かまくら:身も心もあたたまる

最後のツボは かまくら:身も心もあたたまる

照井吉仁さん / 横手市観光協会 かまくら委員長 / 横手のかまくら【秋田県 横手市】

秋田県横手市 で毎年2月15日・16日に行われるのが 横手のかまくら(よこてのかまくら)と呼ばれる雪祭りです。
市内に かまくら 数十基が作られ、多くの観光客が訪れます。

解説してくれたのは 横手市観光協会(よこてしかんこうきょうかい)のかまくら委員長 照井吉仁(てるい よしひと)さん。
かまくら とは雪を積み上げ中をくり抜いた雪の家のこと。その歴史は450年以上と言われます。
水不足の解消を願って、雪に 水神様(すいじんさま)をお祭りしたことから始まったとされます。
そこに子供たちが雪に穴を開けて遊んでいた「雪穴あそび(ゆきあなあそび)」が合わさって、現在のかまくらが出来上がったのだとか。

1936年に横手を訪れたドイツの建築家 Bruno Taut(ブルーノ・タウト)が著書「日本美の再発見」で「すばらしい美しさ」と評した かまくら。
その美しさとは雪とろうそくの明かりの調和ではないかと照井さん。
お祭りの日は子供たちが遅くまで遊んでいても叱られない日。かまくらの中にいる地元の子供たちが「入ってたんせ」と客を招き入れ、甘酒や餅を振る舞ってもてなします。
そういうあたたかい情景が非常に魅力なのだろうと照井さん。

名前横手のかまくら(よこてのかまくら)
会場横手市役所本庁舎前・横手公園・二葉町・その他市内一円
WEBhttps://www.yokotekamakura.com/event/3-5/
開催日毎年2月15日・16日、18:00~21:00
まっぷる 秋田 角館・乳頭温泉郷
昭文社
¥1,320(2025/01/02 18:36時点)
るるぶ 秋田 角館 乳頭温泉郷
ジェイティビィパブリッシング
¥1,188(2025/01/02 18:36時点)

北嶋勝雄さん+新山聡さん / かまくら職人 / かまくら作り【秋田県 横手市】

かまくら はどのようにして作られるのでしょう?
昔は町会や地域ごとで作られていた かまくら。通行の邪魔になることを原因に規制がかかってしまったじきがあるそうです。その後かまくらの数も減り、技術の継承も危うい状況になってしまいました。
そこで横手市観光協会が主導で かまくら職人 という役職を作り、かまくら職人になるためのプログラムを用意しました。1年間「かまくら職人見習い」プログラムに参加し、雪祭りの期間中にかまくら職人と一緒に仕事をして経験を積むと かまくら職人に認定されます。

かまくら作りが始まるのは祭りのおよそ1ヵ月前。かまくら製作を見せてもらいました。
話をしてくれたのは かまくら職人 親方の 北嶋勝雄 さんと かまくら職人の 新山聡 さん。全部で15人ほどの職人さん達が約40基を制作します。
まずは大量の雪を運び込み積み上げていきます。
高さおよそ3m。重要なのは硬く踏み固めること。
素人には難しい作業。綺麗に丸くできるようになるまで3年位かかるそうです。
最後にバランスを見ながらシャベルで丁寧に丸みをつけていきます。
綺麗な弧を描いたかまくらの形が出来上がりました。

数日そのままにして完全に固まった後、中を掘っていきます。
入ったときに違和感がないように掘るのが大変。
壁の厚さは70cm。棒で測りながら正確に作っていきます。
かまくらの完成です。
最後に水神様をお祭り。冷たい雪が作り出すあったかい空間です。

雪の結晶 小さな神秘の世界
河出書房新社
¥1,760(2025/01/02 18:36時点)
楽しい雪の結晶 観察図鑑
緑書房
¥2,090(2025/01/02 18:36時点)

エピローグ

小さな手袋は子供の頃におばあちゃんが作ってくれた思い出の品。
もう入らないけれど、雪だるま作って手にはめてあげましょう!

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

音楽 BGM

ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。

オープニングテーマ

オープニングテーマArt Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。

番組内 楽曲

美の壺 2025年(2025年1月〜2025年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2025年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2025年(2025年1月-2025年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年(2024年1月-2024年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2023年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2023年度(2023年4月-2024年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2022年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2022年度(2022年4月-2023年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2021年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2021年度(2021年4月-2022年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2020年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2020年度(2020年4月-2021年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2019年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2019年度(2019年4月-2020年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2018年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2018年度(2018年4月-2019年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2017年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺 2017年の番組のバックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2016年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2016年度(2016年4月-2017年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました