NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「美の壺な旅 神秘の楽園・奄美大島」
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は女優の 木村多江(きむら たえ)さんです。
最新エピソード 美の壺 File 621「平安の美」 もどうぞ併せてご覧下さい。
BSプレミアム(2023年11月30日まで。2023年12月1日から NHK BS(BS101チャンネル) へ移動)
初回放送:2022年1月29日(土)18:00~19:00
再放送 :2022年7月10日(日)15:30〜、2022年12月12日(月)16:13〜
2023年6月4日(日)10:30〜、2023年11月14日(火)15:58〜
BS4K(2023年12月1日から BSプレミアム4K へ名称変更)
初回放送:2022年1月29日(土)18:00~19:00
再放送 :2022年7月9日(土)11:00〜、2023年6月4日(日)10:30〜
U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼・らんまん・なつぞら などの朝ドラや 光る君へ・鎌倉殿の13人・真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス・正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
美の壺 奄美大島 はこちらをどうぞ!
美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 美の壺な旅 神秘の楽園・奄美大島 内容
▽「美の壺」番外編。2021年世界自然遺産に登録された奄美大島の自然や文化、島の暮らしを大特集!
▽貴重!知られざる大滝の全貌・アマミノクロウサギの子育て映像
▽風土をまとう大島紬
▽豪華!島唄競演!
▽森の朽ちた木はモダンな器に変身!
▽ニライカナイからやってくる神をまつり祈る
▽ユタ神様がよせる亡き父の声
▽昔ながらの黒糖作り
▽森の恵みシイで作る伝統菓子
▽ガジュマルに住む妖怪
▽ハブと用心棒の関係とは?五感充電
プロローグ
美の壺な旅 聴く
美の壺な旅 聴く。
浜田太さん / 写真家 / 森の生き物の生態【鹿児島県 奄美市】
奄美大島の面積の8割を占める森。年間降水量3,000mmの雨が多くの生き物の命を育んでいます。
森に住む野生の生き物を40年に渡り記録している奄美大島在住の写真家 浜田太(はまだ ふとし)さん。美の壺 File 551「奄美大島」の回にも出演していました。
浜田さんは1953年、鹿児島県奄美大島生まれ。1975年に東京写真大学を卒業し、講談社写真部を経てフリーランスの写真家に。1980年からは奄美大島の自然と人々の生活を撮影。
1986年からは国の特別天然記念物 アマミノクロウサギ の生態を撮り始め、NHK「生き物地球紀行」「地球ふしぎ大自然」「アマミノクロウサギ神秘の生態に挑む」などを共同制作しています。
また2021年9月には奄美大島で九州最大級の滝を確認したと発表。ドローンで全体像を捉えることに成功しています。
浜田さんが早朝狙うのは野鳥。「追えば逃げる」を信条とし、じっと待ちます。鳴き声を聞くだけで鳥の種類がわかってしまう浜田さん。
鳴き声が聞こえてきたのは夏の渡り鳥 リュウキュウアカショウビン。
次に聞こえてきたのは「尺八バト」とも呼ばれる ズアカアオバト の鳴き声。鳴き声を聞き分けながら姿が現れるのを待ちます。
キツツキの仲間、天然記念物の オーストンオオアカゲラ の鳴き声が聞こえてきました。近づいてきた瞬間に距離を詰めます。
奄美大島にしか生息しない絶滅危惧種。タタタタっとくちばしで木を叩くのは自分の縄張りを主張するため。
日々森の中では人の想像を超えた営みがあります。
「島のへそ」と浜田さんが呼ぶ奥深い森の中へ。世界でも奄美大島と徳之島にしか生息しない アマミノクロウサギ を独自の方法で記録しています。
特に浜田さんが大切にしているのは生き物たちの声。日常の生活を感じることができるよう音にこだわった映像を撮影しています。
謎に包まれていたアマミノクロウサギの子育ても捉えていました。
名前 | 浜田太写真事務所(はまだふとし しゃしんじむしょ) |
住所 | 鹿児島県奄美市名瀬幸町17-2 |
WEB | https://www.airport-tv-network.jp/hamada/ |
奄美の情熱情報誌 HoRiZon(ホライゾン)が編集した書籍。写真は浜田太写真事務所。
美の壺な旅 まとう
美の壺な旅 まとう。
里アンナさん / 島唄歌手 / 祖母から受け継いだ大島紬【鹿児島県 奄美市】
大島紬(おおしまつむぎ)のふるさと 鹿児島県奄美大島(あまみおおしま)は 西郷隆盛(さいごう たかもり)が3年の歳月を過ごした島としても知られています。
大河ドラマ「西郷どん」のメインテーマを歌った島唄歌手の 里アンナ(さと アンナ)さんは1979年奄美大島生まれ。3歳から祖父に島唄を習い始め、18歳まで奄美大島で育ちました。
里さんは「美の壺 File 537 紬」の回にも出演していました。
里さんにとって 大島紬 は常に身近な存在。ご家族は大島紬の仕事をしていて、祖母の 恵オリ さんが機織りをしているときに、祖父と島唄の練習をしていたのだとか。島唄と機織りの音はいつもの生活の音。
番組には祖母から受け継いだ 大島紬 を着てご出演。泥染めの「杉木立ち(すぎこだち)」という柄。泥染めとは島の泥を染料として黒く染めた大島紬のこと。
着ていると亡くなった祖母に守られて一緒にいるような気持ち。そして奄美の自然を丸ごと纏う幸せも感じると語ります。
里さんが歌ってくれたのは機織りをする祖母の傍らで祖父に手ほどきを受けた「糸繰り節(いとくりぶし)」。歌の歴史は薩摩藩の支配下にあった頃に遡ると言われています。
江戸時代、大島紬は税として納める貴重な絹織物でした。着ることを禁じられていた島民が持っていた紬を田んぼに隠したところ黒く染まったのが始まりと語り継がれています。
名前 | 里アンナ(さと アンナ) |
WEB | https://annasato-primitive-voice.com/ |
純泥染めで手織りの本場大島紬。
薗博明さん / 薗家住宅主屋 / 築150年以上の伝統家屋【鹿児島県 奄美市】
番組が撮影されたのは築150年以上の歴史を持つ伝統家屋 薗家住宅主屋(そのけ じゅうたくしゅおく)。主人は 薗博明(その ひろあき)さん。
国指定登録有形文化財となっていて、大河ドラマ「西郷どん」の撮影にも使われました。
個人所有のため家屋内への立ち入りは禁止ですが、庭園は見学可能です。
中学校の教師をしていた薗さんは奄美の自然・歴史に詳しい島の人たちに頼りにされる知恵袋。
深い奄美大島の森。木を切ると妖怪・ケンムン の祟りがあるという不思議な言い伝えがあります。
薗家住宅の樹齢100年以上のガジュマルに木にもケンムンが潜んでいると言われています。
名前 | 薗家住宅主屋(そのけ じゅうたくしゅおく) |
住所 | 鹿児島県奄美市笠利町大字用安85 |
美の壺な旅 触れる
美の壺な旅 触れる。
今田智幸さん / ウッドワークス キュー 木工作家 / 丸い木の器【鹿児島県 奄美市】
奄美大島で ウッドワークス キュー(woodworks CUE)を主催する木工作家 今田智幸(いまだ ともゆき)さん。台風などで倒れた木を用いて作品を生み出しています。美の壺 奄美大島 の回にも出演していました。
アトリエの前には倒木などから切り出されたたくさんの木片。
作品は丸みを帯びた形。使い道は自由なのだとか。
角材の状態の時は想像ができる木目しか出てきませんが、曲面にしたり丸くすると全く予測できない綺麗な木目が出てきます。
外からはわからない節や割れが中から出てくることも。風景と捉えて作ることが多いと語ります。紹介されていたのは100年を超える樹齢を刻んだ シャリンバイ の景色。
奄美の森の8割を占める シイの木 は島の自然を保つ土台となっています。
雨や風にさらされてできた穴は生き物たちの住処に。実は命の糧となります。
森で役割を終えたシイの木の声に今田さんは耳を傾け創作します。
虫食いも虫たちにとってはすごく住みやすい居心地のいい木だったんだなと思ってあえて残すことが多いそうです。
丸く削っていくことで現れる木が積み重ねてきた森の時。強い日ざしと雨風が育んだ木目。
木の手触り、木目、香りを残した器。生活の中で森の木々に歩み寄れる、アイテムと植物の間にある器を意識して作っています。
名前 | ウッドワークス キュー(woodworks CUE) |
住所 | 鹿児島県奄美市名瀬和光町25-7 |
電話 | 090-7455-4395 |
営業時間 | 12:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
美の壺な旅 味わう
美の壺な旅 味わう。
大山幸良さん+大山ツタ子さん / 大山自然果樹農園 / サトウキビからつくる黒糖【鹿児島県 奄美市】
奄美大島は日本で初めて サトウキビ が植えられた場所だと言われています。
江戸時代、島ではサトウキビから 黒糖(こくとう)を盛んに作るようになりました。
島を治めていた薩摩藩は米作りを禁止し黒糖を税として厳しく取り立てていたのです。先人の苦労はその後実を結び産業として受け継がれました。
浅葱色(あさぎいろ)の羽を持つリュウキュウアサギマダラが身を寄せあって越冬する姿は島に冬の到来を告げます。
冬が来ると始まるのが 黒糖つくり。
大山自然果樹農園(おおやま しぜんかじゅのうえん)の 大山幸良(おおやま こうりょう)さんと 大山ツタ子(おおやま つたこ)さんが黒糖をつくる工程を見せてくれました。
こちらの農園では鶏やヤギなどの家畜のフンを肥料にした昔ながらの製法を70年以上続けています。
サトウキビは鮮度が命。翌日の黒糖作りに見合った分だけを収穫します。
黒糖作りは朝5時から一気に行います。
サトウキビを搾り、汁を煮詰めていきます。昨年のサトウキビの搾りかすは1年乾燥させ黒糖作りの燃料にします。エコと実益を兼ねた砂糖小屋で受け継がれる知恵です。
黒糖作りも昔と変わらずいたってシンプル。その分手間がかかります。
煮詰める工程で小まめにアクを取ることで食感の良い黒糖が出来上がるといいます。
大山さんは五感を頼りに絞り汁の変化を見極めます。
美人な黒糖出来上がり。甘く柔らかい香りが広がる黒糖作りは奄美の冬の風物詩。
上等の砂糖ができました。
名前 | 大山自然果樹農園(おおやま しぜんかじゅのうえん) |
住所 | 鹿児島県奄美市笠利町大字平1801 |
電話 | 090-8666-1426 |
WEB | https://ja-jp.facebook.com/amami.oyama.farm/ |
奄美大島・大山自然果樹農園の黒糖。
泉和子さん / 島料理研究家 / 素朴なお菓子・シイフング【奄美大島】
島料理研究家の 泉和子(いずみ かずこ)さん。美の壺 File 551「奄美大島」の回にも出演していました。
泉さんは忘れ去られた島料理を文献や聞き伝えを頼りに再現しています。
泉さんが作っていたお菓子は「シイフング」。材料は旬の 黒糖、森で拾った シイの実、そして 餅粉 です。
シイの実を細かく砕き黒糖・餅粉と混ぜ、手で握り締めたおやつ。島の女性が母の思い出を語る文章から泉さんが形にしました。
昔の人が「手脂をかけた料理」と呼んでいた手間ひまをかけて作る手料理。
時間はかかるけれどもそういった料理はやっぱりねすごくおいしいと思う、と泉さん。
泉さんは先人が作った伝統食を次の世代に残していきたいと、奄美図書館「あまみならでは学舎」などで講師を務め、伝承に力を注いでいます。
名前 | 泉和子(いずみ かずこ) |
WEB | https://foodculture.amamin.jp/ |
泉和子さんの著書。
美の壺な旅 唄う
美の壺な旅 唄う。
指宿正樹さん / セントラル楽器【奄美大島】
昭和24年(1949年)、アメリカの統治下だった頃に開業した楽器店 セントラル楽器(セントラルがっき)。美の壺 File 551「奄美大島」の回にも出演していました。
創業者の 指宿良彦(いぶすき よしひこ)さんが始めた島唄の録音を2代目の 指宿正樹(いぶすき まさき)さんも受け継いでいます。
指宿良彦さんは「島唄を形に残していこう」と、昭和31年ごろから島唄のレコード化に着手。島の のど自慢が暮らしの悲喜こもごもを歌い上げる 島唄(しまうた)を残してきました。
奄美の島唄は楽譜もなく生活の中で歌い継がれてきたもの。各集落ごとに違いがあるそうです。
歌の上手い人がいると聞けば訪ねて行き「録音をしませんか」と声を掛け、録音。
現在までにとりためた島唄は700曲を超えます。
元ちとせ さんのデビュー前の15歳のときの島唄音源もあるそうですよ。
名前 | 株式会社 セントラル楽器(セントラルがっき) |
住所 | 鹿児島県奄美市名瀬末広町1-20 |
電話 | 0997-52-0530 |
WEB | https://www.simauta.net/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 元日 |
前山真吾さん / 島唄 唄者【奄美大島】
島唄 を披露してくれたのは島を代表する唄者の一人 前山真吾(まえやま しんご)さん。美の壺 File 551「奄美大島」の回にも出演していました。
前山さんは1983年奄美市名瀬生まれ。2011年に奄美民謡大賞の大賞を受賞した実力者です。
俳優の山口智子さんが日本テレビ「おしゃれクリップ」や自身のYoutubeで前山さんを紹介したことでますます知名度も高まっています。
普段はケアマネージャーとして老人施設で働く前山さん。
昔から生活の中に唄があったという話をたくさん聞くことができる現場にいて大変勉強になっていると語ります。
島唄は宝物だという前山さんは詞にうたわれる場所を訪ね歌い続けることで残そうとしています。
エピローグ
U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。虎に翼・らんまん・なつぞら などの朝ドラや 光る君へ・鎌倉殿の13人・真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス・正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR
音楽 BGM
ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。
オープニングテーマ
オープニングテーマ は Art Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。
番組内 楽曲
美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!
美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!
美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!