【美の壺】もののあはれ 鈴 File 560 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江

美の壺

NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「もののあはれ 鈴」File 560
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は俳優の 木村多江(きむら たえ)さん、ゲストは 猫を探している2丁目の伊藤 役で登場した俳優の 伊藤洋三郎(いとう ようざぶろう)さんです。
最新エピソード 美の壺 File 613「干菓子」 もどうぞ併せてご覧下さい。

放送時間

BSプレミアム(2023年11月30日まで。2023年12月1日から NHK BS(BS101チャンネル) へ移動)
初回放送:2022年7月1日(金)19:30~20:00
再放送 :2022年7月9日(土)06:45〜、2022年7月15日(金)12:30~
     2023年1月6日(金)06:45〜、2023年5月24日(水)19:30〜
     2023年5月31日(水)08:00〜、2023年6月3日(土)06:45〜
BS4K(2023年12月1日から BSプレミアム4K へ名称変更)
初回放送:2022年7月1日(金)19:30~20:00
再放送 :2022年7月9日(土)06:45〜、2022年7月14日(木)23:00~
     2023年5月24日(水)19:30〜、2023年5月29日(月)14:00〜
     2023年5月31日(水)08:00〜、2023年6月3日(土)06:45〜

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

美の壺 和の香り はこちらをどうぞ!

【美の壺】心を聞く 和の香り File 561 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「心を聞く 和の香り」File 561(2022年7月15日放送)。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。京都の山田松香木店、淡路島の線香メーカー 梅薫堂と大発、香道 御家流、志野流香道、増上寺で徳川家康公に供える蘭奢待(らんじゃたい)献香式を紹介。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 もののあはれ 鈴 File 560 内容

番組予告

▽「チリン」「シャリン」「ガラン」♪鈴の音色は実に多彩。
▽北斎も描いた馬鈴に音楽学の専門家が日本人の感性を読み解く。
▽巫女が用いる神楽鈴製作の舞台裏へ。音の秘密は鈴の中に。
▽1600年前、鈴鏡が奈良の古墳群から発掘!その音色とは?
▽国学者の本居宣長が鈴に託した思いとは。
▽ジャズドラマーで作曲家の平井景さんが鈴をドラムと即興演奏!
▽奈良、天河神社に神代の頃より伝わる御神宝の鈴、テレビ初公開!

プロローグ

草刈さんが昔飼っていた猫の「りんちゃん」を思い出していると、「すずちゃん」という猫を探している2丁目の伊藤さんが訪ねてきました。
すずちゃんの付けている鈴の音が聞こえると勝手に上がり込んできたのですが…

美の壺 一、音:いつの時代も寄り添うお供

ひとつめのツボは 音:いつの時代も寄り添うお供

北井香里さん / おはりばこ / 鈴つきの花かんざし【京都市 北区】

おはりばこ 髪飾り

京都市北区 の 和装小物店 おはりばこ
戦後まもない1946年、京都西陣で糸問屋から始まったという 株式会社 北井(かぶしきがいしゃ きたい)が運営しています。代表は 北井秀昌(きたい ひでまさ)さん、おかみ 北井香里(きたい かおり)さん。
株式会社 北井 は つまみ細工 でかんざしなどの 和の小物 をつくって販売。デザインから製作まで全ての工程を自社工房で一貫して行っています。

おはりばこ かんざし

紹介されていたのは 鈴があしらわれた和の小物
小さな布をつまんでは折りたたみ作られた 花かんざし(はなかんざし)。
江戸時代から続く製法 つまみ細工(つまみざいく)で作られています。
しだれ咲く藤の花びらの先には雫のように滴る鈴が。成人式や結婚式、人生の特別な日を彩ります。

おはりばこ 髪飾り

ハレの日はただ着飾る日ではなく、これからも幸せに大きくなってほしいという思いがぎゅっと詰まった特別な日、と北井香里さん。
鈴がついたかんざしは歩いたりちょっとお辞儀をしたりしたときにチリチリと音して、場を清めたり厄を払ったりするという縁起を担いだ意味もあるのだとか。

鈴を飾るのは四季折々の花々。
梅、桜、菊。七五三のお祝いには桜の花。
小ぶりな鈴はゆらゆらとかれんに揺らすおもしの役目も果たしています。

名前おはりばこ
住所京都府京都市北区紫野下門前町25
電話075-495-0119
WEBhttps://www.oharibako.com/
営業時間木〜火:10:00~17:00
定休日水曜

可憐な おはりばこ の髪飾り。七五三用も成人式用も様々なシーンに合う飾りが揃っています。

おはりばこ 髪飾り
かんざし 小間物 おはりばこ
¥ 4,180(2024/07/01 00:03時点)
おはりばこ 髪飾り
かんざし 小間物 おはりばこ
¥ 12,100(2024/07/01 00:03時点)

土山久美さん+土山花歩ちゃん / 今宮神社 / 七五三のお祝い【京都市 北区】

おはりばこ おこぼ(ぽっくり)

鈴の付いた小物が身を飾ってくれる特別な日、七五三
京都では おこぼ(こっぽり)と呼ばれるぽっくり。

おはりばこ おこぼ(ぽっくり)

裏側音を反響させるよう深く掘られ鼻緒に が結ばれています。

今宮神社(いまみやじんじゃ)に7歳のお祝いに参拝に訪れた 土山久美(つちやま くみ)さん、土山花歩(つちやま かほ)ちゃん親子。
花歩ちゃんは「小学校の成績が良くなりますように」と神様にお願いしたそうです。
願いが叶うといいですね。

名前今宮神社(いまみやじんじゃ)
住所京都府京都市北区紫野今宮町21
電話075-491-0082
WEBhttp://www.imamiyajinja.org/
営業時間9:00〜17:00
定休日なし

京都で おこぼ(こっぽり)と呼ばれる ぽっくり。歩くと鈴の音がします。

おはりばこ おこぼ(こっぽり)
かんざし 小間物 おはりばこ
¥ 66,000(2024/07/01 00:03時点)

茂手木潔子さん / 上越教育大学名誉教授 / 鈴コレクション

日本の楽器日本の音 理論 / 茂手木潔子

上越教育大学名誉教授の 茂手木潔子(もてぎ きよこ)さん。専門は音楽学。
茂手木さんの部屋は日本各地に足を運び手に入れた100余りの 鈴コレクション がずらり。鈴の博物館を思わせる空間です。
古くは鎌倉時代の鈴まで、形だけでなく音色も一様ではありません。

見せてくれたのは新潟の古道具屋で手に入れたという 神社の鈴 らしきもの。
多くの鈴は中に入っている玉は1個だけ。これは10個近くも入っています。
鈴の中に玉がたくさん入っているのは神様がその中にいるという考え方があるらしいのだとか。

茂手木さんの鈴コレクションの中でも多いのが 馬鈴(ばれい)です。
江戸時代、葛飾北斎も描いた馬鈴。当時旅人を乗せる馬に付けられていました
いくつかの鈴が束ねられた馬鈴、1個ずつ違う音がするのです。
音を揃えようとしたのではなくて、いろいろな音が混ざり合ったところに日本の音らしいものができるというのを鈴で発見したそうです。
一つ一つの音色が自然の音を模倣していると考える茂木さん。その音は日本人の自然観そのものです。

名前茂手木潔子(もてぎ きよこ)
WEBhttp://kiyoko-motegi.com/

美の壺 二、古(いにしえ):神を呼ぶ響き

ふたつめのツボは 古(いにしえ):神を呼ぶ響き

森本安之助さん+大井健志さん / 森本錺金具製作所 錺師 / 神楽鈴(かぐらすず)【京都市 下京区】

神楽鈴(かぐらすず)

奈良県奈良市春日大社(かすがたいしゃ)。
巫女が舞う際にも用いる 神楽鈴(かぐらすず)は場を清め神様を呼ぶ音色です。

神楽鈴を作っているのは 森本錺金具製作所(もりもとかざりかなぐせいさくしょ)の 錺師(かざりし)森本安之助(もりもと やすのすけ)さん。
神楽鈴は音によって清めるという意味があるといいます。
注文されるのは人ですが、納める相手は神様仏様。
仕事をしている間もずっとすべてご覧になっているという気持ちで制作しているという森本さん。

寺や神社の建造物の装飾や補強をする 錺金具(かざりかなぐ)。
その技術が 神楽鈴 には生かされています。
素材は銅7割、亜鉛3割の真鍮(しんちゅう)製。上下に分かれています。

この道18年の錺金具職人 大井健志 さんは神楽鈴の匠。神楽鈴の制作工程を見せてもらいました。
鈴の丸い形を損ねないようにまんべんなく均等な力で叩いていきます。
地金を均等に締めることで響きが良くなるのだとか。
金属は鍛えられることで密度が高くなり清らかな音になります。

いよいよ鈴の中身作り。
普段見ることのかなわない玉は音色を左右する鈴の要。良い音色を求め鉄を使います。
鍵を握るのはその形。形が丸すぎても音が鳴らない、四角すぎても転がらなくて響かない。
ちょうど良い形の角を取る。これが清らかな音色の源です。
外の真鍮と中の鉄が当たるほどに鈴は良い音になるといいます。
しっかり密閉すると鈴に魂が入り完成です。
神聖なものと思っているので、伝統を先輩から受け継いできた音を大事にしたいと語っていました。

名前森本錺金具製作所(もりもとかざりかなぐせいさくしょ)
住所京都府京都市下京区八百屋町59
電話075-351-3772
WEBhttps://morimotokazari.co.jp/

清らかな音 神楽鈴(かぐらすず)。

神楽鈴(かぐらすず)
神棚 神具 製造販売 伊勢 宮忠
¥ 39,600(2024/07/01 08:58時点)

古代の鈴 / 縄文土鈴・鈴鏡・巫女の埴輪

縄文土鈴(じょうもんどれい)/ 釈迦堂遺跡博物館蔵
山梨県で発掘された 縄文土鈴(じょうもんどれい)は今からおよそ4000年前の鈴。
内部には小さな土の玉が込められていることがわかりました。
祭祀(さいし)に使われていたと考えられています。

五鈴鏡(ごれいきょう)/ 奈良県立 橿原考古学研究所附属博物館(ならけんりつかしはらこうこがくけんきゅうしょ ふぞくはくぶつかん)蔵
5世紀・古墳時代の遺跡・新沢千塚古墳から鈴の付いた鏡が発掘された青銅製の 鈴鏡(れいきょう)。
手のひらほどの大きさの鏡には5つの鈴が付いています。

埴輪(はにわ)「腰かける巫女
その頃、腰に鈴鏡をつけた巫女の埴輪も見つかっています。
1600年前の音色とは。神様との対話に使われたとされています。

古墳時代 美術図鑑
平凡社
¥2,750(2024/09/15 19:04時点)

井田もも さん / 本居宣長記念館 学芸員 / 本居宣長が愛した鈴

本居宣長「うひ山ぶみ」

江戸時代の国学者 本居宣長(もとおり のりなが)。
昼間医師として働いていた宣長が夜な夜な研究に励んだ 鈴屋(すずのや)と呼ばれる書斎。
日本の神話や歴史が書かれた「古事記(こじき)」の解読に35年の月日を費やした宣長は自らも 鈴屋(すずのや)と名乗るほど鈴を好みました。

本居宣長記念館(もとおりのりなが きねんかん)学芸員 井田もも(いだ もも)さんが宣長ゆかりの鈴を解説してくれました。

鉄鈴(てつすず)
京都で作らせたという鉄製の鈴。
娘の嫁ぎ先で見つけた茄子をかたどった鈴です。

柱掛鈴(はしらかけすず)
宣長が特に大切にしていたのは自らが鈴を求め息子に作らせたという 柱掛鈴(はしらかけすず)。
勉強に疲れたときこの鈴を鳴らして気分転換をしたと伝えられています。

宣中の中でこういう音が鳴ってほしいというイメージが先にあり、それを再現したものではないかなと思う、と井田さん。
宣長にとっての古事記の解読というのは、単に文字の研究や古典を読むということではなくて、それ以上に当時の声や音を再現させるという試みでもあったのではないかと井田さんは考えています。

宣長が残した歌
「とこのべに わがかけて いにしへしのぶ 鈴がねのさやさや」にその思いが見て取れます。
宣長は鈴の音を聴きながら古代の人の声に耳を傾け同時を想像していたのでしょうか。
鈴は宣長が唱えた日本の美意識「もののあはれ」そのものです。

名前本居宣長記念館(もとおりのりなが きねんかん)
住所三重県松阪市殿町1536-7
電話0598-21-0312
WEBhttps://www.norinagakinenkan.com/
営業時間火〜日:9:00〜17:00
定休日月曜・年末年始
本居宣長
中央公論新社
¥924(2024/09/15 19:04時点)
本居宣長「うひ山ぶみ」
講談社
¥1,023(2024/09/15 19:04時点)

美の壺 三、声:自然ととけ合う

最後のツボは 声:自然ととけ合う

平井景さん / ジャズドラマー・作曲家 / 鈴の音色

平井景 プレミアム LIVE IN CONCERT

ジャズドラマー・作曲家 平井景(ひらいけい)さん。
平井さんは 世界各地の鈴 を曲作りに生かしています。
平井さんが最近手がけた曲、タイトルは「Changing(チェンジング)」。

平井さんにとって鈴とは?という質問に
「鈴は心地よい違和感」という答え。
「Changing(チェンジング)」でその違和感が表現したものとは?という質問には
鈴に「心の叫び」みたいなイメージを持っている気がするという平井さん。
すべてはうつろう、移りゆく時間、そこに希望はある。鈴の音に希望を込めて。
気持ちの叫び、喜び、願い、を鈴の音に重ね合わせているようです。

演奏家として様々な閉じてライブを行う平井さんが鈴の音色に触発された特別な場所は神殿に能舞台がある奈良の 天河神社(てんかわじんじゃ)。
天河神社の鈴の形を見ていると「ここから宇宙と交信するんじゃないか」という気持ちになるのだとか。神様・自然・人との接点に鈴があると感じるようです。

名前平井景(ひらいけい)
WEBhttp://www.kayhirai.com/

平井景さんのライブアルバム。

平井景 プレミアム LIVE IN CONCERT
ブライトサンズレコード
¥1,691(2024/09/15 19:04時点)

柿坂匡孝さん / 天河神社 宮司 / 御神宝 五十鈴【奈良 天川村】

奈良・天川村 の大峰山は空海が修行を行った事でも知られる修験道(しゅげんどう)の聖地は水の豊かな場所でもあります。
平井景(ひらいけい)さんが特別な場所だと語っていた大峯本宮 天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)別名:天河神社(てんかわじんじゃ)。
古代より鎮座する社は弁財天を奉り、拝殿には独特の形をした鈴 五十鈴(いすず)があります。天河神社に伝わる御神宝に由来しています。

宮司は 柿坂匡孝(かきさか まさたか)さん。柿坂家は66代にわたりこの社を守ってきました。
五十鈴(いすず)には五十神の神々様が宿っていると考えられています。
アイウエオからワヰウヱヲンまでの五十音の中にも一つ一つのその音があり、そこには神が宿ると捉えられてきたのです。
五十鈴からなる言葉と鈴の音を重ね、よろずの神が宿ると信じられてきました。
それが「言霊(ことだま)」です。

天河(てんかわ)/ 監修:柿坂神酒之祐

神代の頃より伝わる 御神宝 五十鈴(いすず)は弁財天の下に収められています。
今回特別に見せていたきました。
弁財天は水の神様なので鈴のひとつひとつに渦が描かれています。
せせらぎやさざ波の音妙なる音をとるというところから音の神様になり、森羅万象に響いていくと考えられているのです。
水が流れ清めるように災いを払う鈴の音。古より日本人の心に宿る音色です。

名前天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)
住所奈良県吉野郡天川村坪内107
電話0747-63-0334
WEBhttps://www.tenkawa-jinja.or.jp/
梅鈴 ストラップ付き
アクセサリーショップバルザス
¥ 898(2024/07/01 00:03時点)

エピローグ

探し回ったあげくに床の間で すずちゃん発見。一件落着。
でもあの鈴の音は りんちゃんの鈴に似てた気がする草刈さんでした。

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

音楽 BGM

ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。

オープニングテーマ

オープニングテーマArt Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。

番組内 楽曲

美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年(2024年1月-2024年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2023年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2023年度(2023年4月-2024年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2022年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2022年度(2022年4月-2023年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2021年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2021年度(2021年4月-2022年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2020年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2020年度(2020年4月-2021年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2019年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2019年度(2019年4月-2020年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2018年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2018年度(2018年4月-2019年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2017年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺 2017年の番組のバックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2016年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2016年度(2016年4月-2017年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました