【美の壺】風土と技が織りなす 和紙 File 605 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江

美の壺

NHK「美の壺(びのつぼ)」は普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを解説してくれる番組。紹介されたものは何?場所はどこ?出演は誰?どこで買える?と興味津々。
そんな気になる「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」を詳しく調べてみました。最後に番組内の音楽もまとめてあります。
美の壺「風土と技が織りなす 和紙」File 605
出演は俳優の 草刈正雄(くさかり まさお)さん、ナレーション(語り)は俳優の 木村多江(きむら たえ)さんです。
最新エピソード 美の壺 File 609「出雲」 もどうぞ併せてご覧下さい。

放送時間

NHK BS(BS101チャンネル)
初回放送:2024年5月21日(火)17:30~18:00
再放送 :2024年5月28日(火)10:25~
BSプレミアム4K
初回放送:2024年5月15日(水)19:30~20:00
再放送 :2024年5月20日(月)13:00~、2023年5月22日(水)08:00~
     2024年5月25日(土)06:45〜

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

美の壺 絹 はこちらをどうぞ!

【美の壺】風土と技が織りなす 和紙 File 605 で紹介された場所はどこ?/草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺「風土と技が織りなす 和紙」File 600(2024年5月15日放送)。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。横山大観から千住博さんまで日本画家が愛用する越前和紙・雲肌麻紙、最高級の障子紙・手すきの本美濃紙、国立公文書館の古い資料の修復技と最も薄い和紙・土佐典具帖紙を紹介。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 風土と技が織りなす 和紙 File 605 内容

番組予告

和紙は「楮(こうぞ)」や「みつまた」など植物の繊維を原料に伝統的な製法で作られたもの。
1300年以上の歴史を持ち、手すきの技術の中には「世界遺産」に登録されているものもある。
横山大観から千住博まで日本画家の巨匠が愛した和紙
巨大和紙の製作現場
長持ちする障子紙の秘密は世界遺産の技術
自由な模様を楽しむ新感覚の障子紙
古文書や美術品を和紙で修復
かげろうの羽のごとく極薄の和紙

プロローグ

草刈さんに話しかけてきたのは折り紙の和紙の鷲さん。
和紙に迷い込んでいる妻を探して欲しいというのですが…

美の壺 一、越前:画家を魅了する和紙

ひとつめのツボは 越前:画家を魅了する和紙

千住博さん / 日本画家 / 雲肌麻紙(くもはだまし)

国際的な舞台で勝負する上で、和紙に特に強いこだわりを持っているという日本画家の 千住博(せんじゅ ひろし)さん。美の壺 File 500「美術館」でも「軽井沢千住博美術館(かるいざわ せんじゅひろし びじゅつかん)」が紹介されていました。
「ザ・フォール(The Fall)」という作品は壁一面の巨大な和紙に岩絵の具を注ぎ流れ落ちる滝が描かれています。
1995年のベネチアビエンナーレで名誉賞を受賞しました。

千住博の滝 千住 博
千住博の滝

日本画といっても板に書いたり絹に描いたり様々。和紙にしても色々な種類ががあるという千住さん。
千住さんが好んで使用するのが福井県越前地方で作られる 雲肌麻紙(くもはだまし)。柔らかな風合いと厚み。絡み合った繊維が雲を連想させることからこの名が付きました。

千住博 日本画の冒険 和樂ムック 千住 博
千住博 日本画の冒険

大学生になり最初に雲肌麻紙を手に取った時、とても柔らかくてしなやかな風合いに感動した千住さん。
しかし当時は絵の具の使い方も下手で結果的にめちゃくちゃになってしまいました。
普通なら紙は破れたり裂けたりする状況。しかし雲肌麻紙はびくともせずにしなやかに受け入れてくれたそうです。

「光(Lights)」という作品にも雲肌麻紙が使われています。
空の部分はさっと一色塗っただけ。雲みたいな表情が出ています。
雲肌麻紙はまわりをどれだけ重厚に描いても、さっと一色描いたところの表情が全然負けていないのです。

「地の果て #16(At World’s End #16)」という作品で描かれていたのはゴツゴツとした岩肌の風景が広がる地の果て。千住さんは雲肌麻紙にしかできない技法を編み出したのです。
ある時千住さんのアトリエの片隅に傷がついていた雲肌麻紙が落ちていました。本来ならば傷物だから捨ててしまう。しかしそこには崖の風景ができていました。
崖の正体は雲肌麻紙にできたシワでした。千住さんはさらに紙を揉んでシワをつくりました。
そしてできたシワの上に岩絵の具を塗り、崖を描き出したのです。
他の紙では破れるかシワが伸びてしまうため、雲肌麻紙にしかできない技法。
偶然と雲肌麻紙の性質が生み出した奇跡の絶景です。

名前千住博(せんじゅ ひろし)
WEBhttps://www.hiroshisenju.com/
名前軽井沢千住博美術館(かるいざわ せんじゅひろしびじゅつかん)
住所長野県北佐久郡軽井沢町長倉815
電話0267-46-6565
WEBhttps://www.senju-museum.jp/
営業時間9:30〜17:00
定休日火曜(但し、祝日の場合・GW・7〜9月は開館)
冬期休館:12月26日〜2月末日
入場料大人:1,500円、学生:1,000円、中学生以下:無料

千住博さんの作品集。

千住博の滝
求龍堂
¥5,523(2024/07/26 22:52時点)

佐々木美帆さん / 福井県立美術館 / 横山大観も愛した岩野平三郎の雲肌麻紙【福井県 福井市】

古くから和紙の里として栄えた 福井県越前地方雲肌麻紙(くもはだまし)は生まれました。
大正末期、雲肌麻紙を考案したのが、紙の神と称された 岩野平三郎(いわの へいざぶろう)。
雲肌麻紙の原料は楮(こうぞ)と麻(あさ)。麻が入ることで、この和紙の特徴が現れます。
すき込まれた麻は、強さとともにふわふわと雲のような風合いを兼ね備えました。

当時の日本画家は雲肌麻紙に驚嘆。競って使い始めました。
横山大観(よこやま たいかん)もその1人。
それまでもっぱら絹に描いていた大観は雲肌麻紙に出会ったことで、新しい表現を切り開きます。

福井県立美術館(ふくいけんりつびじゅつかん)には雲肌麻紙を使って描かれた日本画の作品が所蔵されています。
解説してくれたのは学芸員の 佐々木美帆(ささき みほ)さん。
横山大観「茄子」は雲肌麻紙のにじみ方をうまく生かしています。
雲肌麻紙はにじませたいところにじませられて、にじみたくないところは止めることができる独特で面白い紙。
例えば、茄子のエッジはシャープに、葉はぼかして。大観がとても楽しんで描いていたのでは、と佐々木さん。

洋画から日本画に転向した 小杉放菴(こすぎ ほうあん)もまた雲肌麻紙に惚れ込んだ画家でした。
「秋渓」では鳥の羽の緻密な描写と岩のにじみが対照的に描かれ、麻の繊維に沿って絵の具が広がっています。

福井県立美術館には雲肌麻紙に魅せられた日本画家たちが岩野平三郎に宛てた手紙が所蔵されています。
横山大観は「小生は本年よりは一切の作品紙本に致度(すべての紙を和紙に描きたい)」と記すほどでした。

名前福井県立美術館(ふくいけんりつびじゅつかん)
住所福井県福井市文京3-16-1
電話0776-25-0452
WEBhttps://fukui-kenbi.pref.fukui.lg.jp/
営業時間火〜日:9:00~17:00
定休日月曜・年末年始
和紙のきほん
理論社
¥3,300(2024/07/26 23:25時点)

岩野麻貴子さん / 岩野平三郎製紙所 / 雲肌麻紙の伝統を守る【福井県 福井市】

紙の神と称された 岩野平三郎(いわの へいざぶろう)が 雲肌麻紙(くもはだまし)を考案したてから約100年。雲肌麻紙は今も変わらず 岩野平三郎製紙所(いわのへいざぶろう せいししょ)で作られています。
四代目当主は岩野平三郎の曾孫の 岩野麻貴子(いわの まきこ)さん

日本画家が使う大きな紙が必要な時は4〜5人がかりで紙すきを行います。
画家の注文に応じて大きさ・厚さ・楮(こうぞ)と麻(あさ)の配合などを変えながら作られる雲肌麻紙。
絵画の土台を支える重要な仕事です。

裏方の仕事なので、その作品ができたときに初めて表舞台に立つ。素敵な作品に使われているのはすごく感動していると岩野さん。和紙は数々の傑作を支える縁の下の力持ちです。

名前株式会社 岩野平三郎製紙所(いわのへいざぶろう せいししょ)
住所福井県越前市大滝町
電話0778-42-0042
WEBhttps://www.iwanoheizaburouseisisho.com/
「紙の温度」が出会った 世界の紙と日本の和紙
グラフィック社
¥2,530(2024/07/26 23:25時点)

美の壺 二、美濃:匠の技と自然の調和

ふたつめのツボは 美濃:匠の技と自然の調和

加納武さん / 幸草紙工房 手すき職人 / 美濃和紙【岐阜県 美濃市】

岐阜県美濃市 は障子紙としても名高い 美濃和紙(みのわし)の産地です。
美濃の障子紙は室町時代に書院造りの住宅が発達したことで部屋の間仕切りが増え、盛んに作られるようになりました。
美濃の障子紙は薄く均一で、しかも強く、地合い(じあい)と呼ばれる紙のきめが整然としています。
美濃紙の中で最も品質が高い 本美濃紙(ほんみのし)。その手すきの技術は重要無形文化財と世界遺産にも登録されています。

本美濃紙の手すき職人、幸草紙工房(さいぐさがみこうぼう)の 加納武(かのう たけし)さんに制作工程を見せてもらいました。
まずは楮(こうぞ)に付いてるちりを取り除いています。作業は全て手で。ひたすら丁寧に進めます。
それにより楮を痛めず、繊維1本1本が光沢を放つようになるのです。

ちりを除いた楮は叩いて繊維をほぐします。
楮のほかに紙すきに必要なものが とろろあおい です。とろろあおいの粘液は構造水の中で均等に分散させる役目を果たします。
とろろあおいを加えてしっかり攪拌します。

木枠に竹のすのこを乗せた 簀桁(すけた)という道具で紙をすきます。
1番先に流すものを化粧水(けしょうみず)と呼び、これが紙の表面になります。
楮の塊が残っていると美しい仕上がりになりません。丁寧に取り除きます。
縦方向と横方向にゆったりと簀桁を動かし、楮を均等に薄く広げます。

紙は楮の繊維の色そのもののですが、障子に貼ると日に当たって漂白されて白くなっていくのだとか。
本美濃紙は簡単には劣化しない破れない、丈夫で美しい紙です。

名前幸草紙工房(さいぐさがみこうぼう)
住所岐阜県美濃市保木脇385-5
電話0575-35-2346
WEBhttps://www.minowashi.or.jp/組合員情報/加納-武/

幸草紙工房のものではありませんが、上質な美濃和紙と美濃和紙の照明。

美濃和紙 手漉き 落水紙
紙・文具の専門店 ミフジ
¥ 529(2024/05/27 23:24時点)
本美濃紙 ペンダントライト【送料込み】
ASKM interior online store
¥ 25,740(2024/05/27 23:27時点)

NIPPONIA 美濃商家町 / 紙問屋を改装したホテル【岐阜県 美濃市】

NIPPONIA 美濃商家町/ 一休

美濃の町は明治から大正にかけて和紙を売買する人々が全国から集まり活気を呈していました。
NIPPONIA 美濃商家町(ニッポニア みのしょうかまち)は大きな紙問屋の跡を利用して作られたホテル。

NIPPONIA 美濃商家町/ 一休

客室の障子には美濃和紙がふんだんに使われています。
茶室の障子に浮かぶ模様は、ここが紙問屋だった頃扱っていた障子紙の名前なのだとか。

NIPPONIA 美濃商家町/ 一休

インテリアにも美濃和紙が使われています。
数寄屋造りの母屋3室と一棟貸しの蔵3棟の中から、好みの部屋を選ぶことができます。

名前NIPPONIA 美濃商家町(ニッポニア みのしょうかまち)
住所岐阜県美濃市本住町1912-1
電話0575-29-6611
予約楽天:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/176776/176776.html
じゃらん:https://www.jalan.net/yad324157/
一休:https://www.ikyu.com/00050802/

紹介されていたのは美濃の築100年近い商家を改装したホテル。数寄屋造りの母屋3室と一棟貸しの蔵3棟の中から、好みの部屋を選ぶことができます。

寺田幸代さん / テラダ和紙工房 / 自由な発想の和紙【岐阜県 美濃市】

NIPPONIA 美濃商家町(ニッポニア みのしょうかまち)の茶室の模様入りの障子を作ったのは テラダ和紙工房(てらだわしこうぼう)の手すき和紙職人 寺田幸代(てらだ ゆきよ)さん。
およそ10年前に紙すき職人の道に入り、自由な発想で和紙を作っています。
小さな頃から気に入った紙を集めるのが大好きだった寺田さんは、今自分で欲しいと思う紙を作れることが何よりも楽しいのだとか。

寺田さんの自宅の障子は自分で漉いた様々な紙が貼られています。
松の木をイメージした模様がつけられていたり、楮の皮をすき込まれていたり。
和紙を藍で染めた障子は日の光を浴び、色合いが変化していく様を楽しむことができます。

自宅の障子を7年ぶりに張り替えるという寺田さん。どんな障子紙にするのでしょうか。
まずは自分で漉いた白い障子紙を用意。ここから一工夫加えて行きます。
版下をセットして障子紙にシルクスクリーンで印刷。
寺田さんがデザインした藤の花や空に浮かんだ雲。柄が入った楽しい障子になりました。
朝と夜の光の差で柄も少し変わって見えるのだそうです。

人の手業と自然が終わりなす和紙。昔も今も暮らしを豊かに彩っています。

名前テラダ和紙工房(てらだわしこうぼう)
住所岐阜県美濃市蕨生2050-2
WEBhttps://lit.link/teradawashi

美の壺 三、土佐:悠久の命を宿す

最後のツボは 土佐:悠久の命を宿す

浅場沙帆さん / 国立公文書館 / 資料の修復に使う和紙【東京都 千代田区】

和紙は意外なところで活躍しています。
東京都千代田区国立公文書館(こくりつこうぶんしょかん)には古くは10世紀の初めから現在までおよそ170万冊の資料が保存されています。
和紙は劣化や破損した資料の修復に使われています。業務課修復係の 浅場沙帆(あさば さほ)さんに修復作業を見せてもらいました。

虫食いのある資料も和紙で修復。虫食いのある部分に裏面からデンプンの糊で接着をさせて補強する「繕い」という作業。
和紙は化学薬品が入っていないシンプルな素材でできているので、経年しても変化が起きにくいといいます。

修復する資料の紙の厚さや色合いに合わせて様々な和紙を使い分けています。
その中でも特別な和紙と言われていたのが高知県の 典具帖紙(てんぐじょうし)。現在日本で作られる中で最も薄い和紙と言われています。
透けて見えるほどの厚さにもかかわらず、容易には破れない丈夫さも兼ね備えています。
典具帖紙を表側に貼った文書でも文字がはっきり読めます。

修復する工程を見せてもらいました。
修復するところの大きさに合わせた和紙を水で湿らせちぎります。
裂け目を毛羽立たせることで、貼り付けたときに境目が目立たなくなります。
デンプンで作った糊を破れた部分にそっと塗ります。そして、典具帖紙を上から当てて薄い糊を塗ってなじませます。

修復した箇所が目立ちすぎると、資料のオリジナル性が失われてしまいます。
自分が手を加えたところがなるべくわからないような修復というのができた場合は、良い修復ができたと思う、と浅場さん。

名前国立公文書館(こくりつこうぶんしょかん)
住所東京都千代田区北の丸公園3-2
電話03-3214-0621
WEBhttps://www.archives.go.jp/
営業時間火〜土:9:15〜17:00
定休日日曜・月曜

濱田洋直さん+濱田治さん / 浜田兄弟和紙 / 濱田幸雄の技と心を受け継ぐ土佐典具帖紙【高知県 いの町】

高知県いの町土佐典具帖紙(とさてんぐじょうし)が作られています。
かげろうの羽根に例えられる土佐典具帖紙。厚さ0.03mmという際立った薄さの秘密は楮の繊維をできるだけ細くそいですくこと。
明治13年に美濃和紙を改良して作られたのが土佐典具帖紙。欧米に輸出され、タイプライター用の紙として重宝されました。
最盛期にはおよそ800人いた手すき職人は、洋紙の普及や機械すきの紙の生産が始まり激減。
1970年代になると、手すき職人は人間国宝の 濱田幸雄(はまだ さちお)さん1人となりました。
濱田さんは染色の技術も開発し、土佐典具帖紙を未来に残そうと奮闘しました。

現在手すきで土佐典具帖紙を作ることができるのは、濱田幸雄さんの孫の 濱田洋直(はまだ ひろなお)さん 濱田治(はまだ おさむ)さんの兄弟2人だけ。
2人とも祖父のもとで20年以上修業し、株式会社 浜田兄弟和紙(はまだきょうだいわし)を開業しました。

土佐典具帖紙を漉くところを見せてもらいました。
土佐典具帖紙は大ぶりの簀桁(すけた)を使います。
輸出が盛んだった頃、1度にたくさんすくことができるようにと開発されました。
勢い良く簀桁を振るのが土佐典具帖紙の秘密。水を激しく大胆に流すすきの技法が繊維をしっかりと絡め合わせます。
ひねりも加え簀桁の角に水をぶつけて流れをつくり、薄く均等な紙をすき上げていきます。

伝統を受け継いできた兄弟は2019年に新しい土佐典具帖紙を発表しました。祖父の染めの技術を発展させたのです。
光を透過する薄い土佐典具帖紙が濡れたような光沢を放ちます。
祖父・濱田幸雄さんは単に技の人ではなかったという濱田洋直さん。技術だけを継承するのではなくて、何かに昇華させる技術、マインドも受け継いだと自信をのぞかせます。
技と心が和紙を未来へとつないでいきます。

名前株式会社 浜田兄弟和紙(はまだきょうだいわし)
住所高知県吾川郡伊野町鹿敷1226
WEBhttps://www.hamadawashi.com/

土佐典具帖紙ではありませんが、こちらはお手頃な土佐の手漉き和紙。

土佐和紙 手漉き 白上仲
土佐和紙
¥385(2024/07/26 23:25時点)

エピローグ

和紙に迷い込んでいるらしい和紙の鷲さんの妻、障子にもいなくて、かりんとうの下に敷いたワシにもいなくて、照明にもいません。やっと扇子の中で見つかりました!

U-NEXT でNHKの動画配信サービス NHKオンデマンド を視聴可能。らんまんなつぞら などの朝ドラや 光る君へ鎌倉殿の13人真田丸 などの大河ドラマ、探偵ロマンス正直不動産 などの名作ドラマ、ファミリーヒストリー「草刈正雄」を一気見できます。U-NEXTは初回31日間無料トライアル。NHKオンデマンド は別料金ですが、もらえる600ポイントで購入できます。PR

音楽 BGM

ジャズの名曲が流れる美の壺。番組BGMファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
オープニング曲と番組内挿入曲をまとめましたので参考にどうぞ。リンク先で試聴できます。

オープニングテーマ

オープニングテーマArt Blakey And The Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)の名曲「Moanin’」。ジャズドラマー アート・ブレイキーが1958年に発表した同名のアルバムに収録されています。作曲はピアニストの Bobby Timmons(ボビー・ティモンズ)。

番組内 楽曲

美の壺 2024年(2024年1月〜2024年12月)放送スケジュール 初回放送・再放送 全まとめ はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年 放送スケジュールまとめ 初回放送・再放送/草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年(2024年1月-2024年12月)放送スケジュール(初回放送・再放送)日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2024年度(2024年4月〜2025年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2024年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2024年度(2024年4月-2025年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2023年度(2023年4月〜2024年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2023年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2023年度(2023年4月-2024年4月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2022年度(2022年4月〜2023年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2022年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2022年度(2022年4月-2023年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2021年度(2021年4月〜2022年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2021年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2021年度(2021年4月-2022年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2020年度(2020年4月〜2021年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2020年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2020年度(2020年4月-2021年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2019年度(2019年4月〜2020年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2019年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2019年度(2019年4月-2020年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2018年度(2018年4月〜2019年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2018年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2018年度(2018年4月-2019年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2017年度(2017年4月〜2018年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2017年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK 美の壺 2017年の番組のバックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。

美の壺 2016年度(2016年4月〜2017年3月)バックナンバー はこちらをどうぞ!

【美の壺】2016年度バックナンバー 放送日時と出演者まとめ /草刈正雄 木村多江
NHK「美の壺」2016年度(2016年4月-2017年3月)の番組バックナンバーと放送日時まとめ。出演は草刈正雄さん、語りは木村多江さん。ゲスト出演者、紹介されたお店などをリストにしています。随時更新中。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました